子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「作品展」の最終日

 11月19日(土)、「平成28年度作品展」は、最終日を迎えました。3限の授業が終わって、児童と保護者の方々が、講堂にやって来ました。
 各学年の平面作品や立体作品、いきいき活動の児童の作品、生涯学習の皆さんの習字やクラフトの作品を観ていただきました。会場にはオルゴールの音楽が流れており、ゆったりとした気分で鑑賞できました。
<いただいた感想より>
・個性豊かな作品を見ていると、パワーをもらえました。
・どの児童も頑張って制作に励んだのが目に浮かびます。
・高学年になると、こんな作品をつくるのかと思うと今から楽しみです。
・力作ぞろいの、素晴しい「作品展」だったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業で「いのちの授業」 ≪4・5・6年≫

 11月19日(土)3限、高学年の「いのちの授業」がありました。4年生【写真左】は「血液のはたらき」の授業で、赤血球や白血球、血小板、血しょうについて学習しました。そして体の抵抗力をつけるために、何をしたらよいかをみんなで考えました。
 5年生【写真中】は「誕生のキセキ」の授業で、奇跡がもたらした命の誕生について学習しました。最後は全員が妊婦体験袋をかついで、その大変さを理解しました。6年生【写真右】は「エイズという病気を正しく知ろう」で、インフルエンザや結核など、病原体のもたらす病気やエイズの原因などを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業で「いのちの授業」 ≪1・2・3年≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(土)、今日は今年度4回目の「土曜授業」です。低学年は2時間目に、高学年は3時間目に「いのちの授業」を行いました。同時に講堂で「平成28年度作品展」を開催しました。
 1年生【写真左】は「おへそってなんだろう?」の授業で、おへその働きを学習しました。赤ちゃん人形を抱いて、大きさや重さを実感しました。2年生【写真中】は「体をせいけつにする方法を知ろう」で、体地図を作って、汚れやすいところをきれいにする方法を学習しました。3年生【写真右】は「男子・女子の成長」の授業で、男女のちがいや毛が生える意味について学習しました。 

「作品展」こんな学校があったらいいな ≪6年生≫

 6年生の平面作品は、「夢のマイスクールタウン」です。自分たちがこんな学校があったらいいなという「夢の学校」を、ボールペンで描いていきました。台紙の画用紙は、ラッカースプレーで装飾をしていきました。
 立体作品は、「ブックエンド」です。曲線・直線、思いに合わせて自由に板を切り抜きながら、作品を仕上げていきました。ブックエンドには、自分のお気に入りの本を立てかけています。
 明日の「土曜授業参観」は9時50分から、「平成28年度作品展」は9時から12時30分まで講堂(体育館)で開催しています。多数、ご参観くださるようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「作品展」沖縄からめんそーれ! ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の平面作品は、「名画の世界へ」です。世界的な名画の中からお気に入りの一枚を選び、「もしも、名画の主人公が大阪にやってきたら?もしも、自分が名画の中に迷い込んだら?」と想像しながら描きました。
 立体作品は、「めんそーれ!シーサー王国」です。「獅子」を沖縄の方言でシーサーと読みます。大きな口を開けているシーサーは、幸運を呼び込むと言われ、口を閉じたシーサーは、幸せを逃さないそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 【勤労感謝の日】
11/24 児童集会
クラブ活動

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係