10月20日「大きな おいもが ほれたよ!」《1・2年生》【生活科】5月に植えた、鳴門金時の苗が見事に大きく成長し、たくさんの『おいも』が掘れました。 「うわあ!土の中にこんなに大きなおいもが!!」 土の中から紫色のおいしそうなお芋のすがたが見えてきました。 「こんなにいっぱいくっついてる!」 と歓喜の声。 子どもたちは夢中になって、いもほりを体験しました。 大きいのや小さいの・・・いろんな形のさつまいも。 でも、土の中でみんな精一杯育っています。一つ一つが尊く、まるで豊崎の子どもたちのようです。子どもたちの成長を見守ってくださる地域の方が、さつまいもも丹精込めて育ててくださいました。 今日、収穫したさつまいもは大切に学習の材料として使わせていただきます。 学校に帰ってきて、さつまいもの「つる」を使って遊びました。 なわとびをしたり編んだりファッションショーが始まったりと楽しんでいました。 10月19日「昼休み・清掃の時間」【1年生】子どもたちは,お天気のいい日は友だちと運動場で元気いっぱい楽しく遊んでいます。 どの学年ものクラス遊びも,みんなが楽しく遊ぶための遊びを考え工夫をして活動しています。 昼休みの遊ぶ様子を見ていると,友だちどうしで遊んでいたのですが高学年の児童が仲間に入ってくれました。子どもたちは大喜び! お兄さんの所へ集まって何やら教えてもらっています。みんな真剣に聞いています。 こうやって遊び方やルールを覚えていくんですね。 チャイムが鳴って,さあ!清掃の時間です。 みんなの使う教室をきれいにしようと協力することもできてきました。 汗いっぱいになって働く姿は素敵です!! 10月19日「外で楽しく遊ぼう!」
涼しく爽やかな気温。
20分休みには、運動場で子どもたちが元気よく遊んでいます。 今月の生活目標は「外で元気よく遊ぼう!」です。 休み時間終了のチャイムが鳴ると、一斉に教室へ向かいます。 よく遊び!よく学べ! 10月18日「駄菓子屋の前の歩道」≪道徳≫【5年生】子どもたちは道徳のお話に出てくるぼくの気持ちを考えながら、人に迷惑をかけないことや自分のことしか考えていなかったことを学習しました。 また、一人一人がしっかり考え発表した時間でした。 この学習を通して自分から進んで行動できるよう支援します。 10月17日「交通安全指導」【1.2.3年】大阪府警と大淀署から警官の方が子どもたちに『歩行のしかた・信号のルール』についてお話をしてくださいました。 『信号の色の並び方』では,みんなわかっているようで以外と難しかったです。 「一番右は赤?青?」 「正解は左から 青・黄・赤ですね。」 「青から黄色に変わったら急いで渡らないといけないね。」 と多くの子どもたちがルールを知っていました。 さあ,次は歩道の歩き方です。 一番気をつけなければいけないことは見通しの悪い交差点では必ず止まって確認することそして,斜め横断は絶対にしないことなど学習しました。 学習した後,学年の代表の児童が正しい歩行をしました。もう完璧でした! みんな交通ルールを守って毎日安全な生活を送りましょう! |
|