TOP

小中かけはし事業2

クラブ体験では、希望するクラブに入り、1年生から説明を受けたり、実際に体験したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中かけはし事業1

新生野中学校で、生徒会のオリエンテーションを受けました。

6年生は入学してからのイメージを持てたのではないでしょうか?

民族研究会による演技も迫力がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校協議会の開催について

 第2回 学校協議会の開催についてお知らせします。

1.開催日時 平成28年11月7日(月) 午後2時00分から
2.開催場所 大阪市立巽東小学校 2階 校長室
3.内  容  ・H28「運営に関する計画」中間評価について
        ・H28全国学力・学習状況調査について
        ・その他 連絡事項
4.傍聴者の定員 10名
5.傍聴手続
  傍聴希望者は、協議会の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、
  会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
  なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、手続きを終了します。

6.問い合わせ先
  学校協議会事務局(本校教頭 阿南)
  電話(06)6758−3261


講堂シート新調

講堂のシートが新しくなり、作品展で利用しました。

雨の後で砂や泥が付いたのを、モップで拭き取り、更に乾拭きをしながら巻き取っています。ここでも管理作業員さんが大活躍してくれます。 

画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオを活かして

1年生がクリスマスのリース作りにアサガオのつるを利用しています。
「先生!なかなかとれません・・・」支柱にからみついたつるを外すのに苦労していました。
アサガオの種は、新入生へのプレゼントにとっておきます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/27 日曜参観