国語科研究討議会
2年生の研究授業の後に、大学の先生に講師として参加していただき、討議会を行いました。
子どもたちに負けず劣らず先生たちの意見や話し合いは、とても活発です。 「まとめは、どのような形が良いか」「子どもの話し合いをより深めるためには」 話し合いを通して、授業でどのように生かしていくか確認しました。 学んだことを、子どもたちへの授業に返していきたいと思います。 2年生 国語科研究授業 「名前を見てちょうだい」
「名前をみてちょうだい」というのは、2年生の国語の教科書に書いてある物語です。
ある女の子の帽子がかぜに飛ばされ、きつねと出会い、牛に出会い、大男に出会い、女の子の大切な帽子の行方は? 子どもたちは、これまで物語をしっかり読み込んでいて、今日の授業でも女の子の様子や気持ちをしっかりと考えることができていました。 班で話し合いもしっかりしていて、2年生らしい いきいきとした姿を見せてくれました。 ダンスクラブ 11月24日(木)
ダンスクラブでは、発表会に向けて4月からダンスの練習に励んでいます。
練習を続ける中で、どの子どもたちもどんどん上手になって息も合ってきました。 練習期間は残り少なくなっていますが、みんなで力を合わせてがんばります! ミニ図書館 くすのき開放 11月24日(金)
1年生の教室の横に、ミニ図書館「くすのき」があります。
毎週木曜日に地域のボランティアの方に、放課後開放していただいています。 低学年の児童を中心に利用していて、紙芝居を読む子ども、黙々と本を読む子ども、たくさんの子どもの姿があります。 毎週、楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。 たくさんの児童のみなさんに利用してほしいと思います。 教職員研修 いくえ人権教育ネットワーク 11月22日(火)
本日、いくえ人権教育ネットワークの研修(ふぉーらむinいくえ)が生江小学校でありました。
各校の人権教育に関する取組を交流する研修会です。 今日は、生江小学校のみなさんが各学年それぞれで学習したことを発表していました。 どの学年の子どもたちも、しっかりと伝えることができていました。とてもすばらしい発表でした。 また、その後の講演会では、地域の取組として子どもたちの居場所作りである、「いくえ子ども食堂」の報告がありました。 全国で注目されている取組で、先日大阪府の松井知事も視察に来られました。 学校・家庭・地域が連携した子どもの居場所作りを、今後も大切にしていきたいです。 |
|