★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

11月26日「学習発表会」【2年生】

 2年生は、劇『ピーターパン』でした。
 歌あり踊りありアクションあり元気一杯の演技で、楽しいネバーランドの世界を見せてくれました。
 舞台だけでなく、講堂全体を使った劇は、迫力がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「学習発表会」【1年生】

 1年生は、劇『スイミー』でした。
 一人一人が、海の色々な生き物の役になりきって演じることができました。
 学習発表会の素晴らしいオープニングをきってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「わくわく豊崎!ゆめふくらむ 学習発表会」

 本日は、好き少し肌寒いの天候の中、学習発表会にたくさんおこしいただきありがとうございました。
 1年生から順番に、発表会の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日「楽しみ!おいもパーティー」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きなおいも!」
 「土がいっぱいついているよ。」
 11月30日の『おいもパーティー』に向けてさつまいもを洗いました。
 子どもたちはていねいに心をこめて洗いました。
 この立派なさつまいもを調理します。今からパーティーが楽しみです!

11月24日「児童集会で・・・」

 今日の児童集会は、盛りだくさんの内容でした。
 まずは、後期児童会の児童の自己紹介を行いました。みんな、マイクを使わずに自分たちの思いを力強く語っていました。
 その次は、先日熱戦を繰り広げたフリスビードッジボール大会の表彰式をしました。表彰されたチームは、頑張って協力した様子を思い出していました。
 最後は、赤い羽根募金の呼びかけを行いました。来週の29日と30日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 学習発表会
11/28 ギャラリー開始・ギャラリー表彰
講堂片づけ(5・6年生)
11/29 体重測定・視力検査(1,2,3年)
11/30 体重測定・視力検査(4,5,6年)
12/1 委員会活動
防犯の日
12/2 薬の正しい使い方講座(6年)
C−NET(5・6年)
口座振替日
11/28 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など