卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

6月24日(金)給食

画像1 画像1
チキンカレーライス、キャベツと三度豆のサラダ、ヨーグルト、牛乳
チキンカレーライスは、香りよくいためたにんにくとりんごピューレで味に深みを出したルウとしています。
サラダの三度豆は旬の生の三度豆を焼き物機で蒸しました。

水泳授業!

 6月23日(木)に水泳授業がありました。6月17日(金)にプール開きがあり4回目になります。4年生では、クロールの練習や平泳ぎの練習をしています。
 クロールでは、面かぶりクロールで手を大きくまわす練習に取り組み平泳ぎでは、プールサイドを使ってペンギンのように歩く練習をしています。
 みんなが泳力をのばそう、クロールが上手になりたいとがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日(木)給食

画像1 画像1
えびのチリソース、中華スープ、豆こんぶ、食パン、ソフトマーガリン、牛乳
えびのチリソースは、下味をつけたえびにでんぷんをまぶして油であげたものを、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためた少し辛味のあるソースで味つけしました。

正しい薬の使い方講座

 薬剤師の國分先生に来ていただき、「正しい薬の使い方」のお話を聞きました。飲み薬等の正しい使い方を教えていただきました。後半は薬物乱用は絶対ダメ、というお話でした。みんな興味深くきいていました。自然治癒力を高めていきましょう!
画像1 画像1

6月22日(水)給食

画像1 画像1
すき焼き煮、焼きかぼちゃ、もやしのごまいため、ごはん、牛乳
焼きかぼちゃは、旬のかぼちゃの自然な甘みが味わえるように、塩のみで味つけして焼き物機で蒸し焼きにしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 児童朝会  6年修学旅行 1・4年交通安全指導(予備日) 口座振替日
11/29 6年修学旅行 1年幼小交流(五条幼稚園) 4年2組花いっぱいの運動 生涯学習(コーラス)
11/30 C−NET(4h)  4年2組花いっぱいの運動(予備日)
12/1 児童集会(色別:橙・黄・青)  委員会活動 3年2組ふれあい喫茶(五条) 生涯学習(PC)
12/2 体育朝会開始(高)
給食献立
11/28 赤魚のしょうゆだれかけ  みそ汁  おおさかしろなのごまあえ  ごはん  牛乳
11/29 豚肉とだいこんのカレー煮  変わりピザ  白桃(缶)  レーズンパン  牛乳
11/30 関東煮  三度豆のからしあえ  のりのつくだ煮  ごはん  牛乳
12/1 みそラーメン  きゅうりの辛みづけ  焼きさつまいもの甘みつかけ  黒糖パン  牛乳
12/2 まぐろのフライ  豚肉とだいこんの煮もの  みかん  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価

全国学力・学習状況調査