作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

5年 朝ごはんの働き☆

3日(金)天王寺小学校の藤戸栄養教諭、五条小学校の山北栄養教諭に来ていただき、5年生に朝ごはんの働きについて教えていただきました(^O^)朝ごはんは、「脳の働きをよくする・体のエネルギーをつくる・便通をよくする」ということを知りました!また、栄養のバランスを考えるとどのような献立が朝食にふさわしいかも、イラストを使って考えました☆子どもたちは、栄養のバランスを考えて朝食をしっかりと摂ることを約束してくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)の給食の献立

6月3日(金)の給食の献立
●牛肉とキャベツのいためもの
●かきたま汁
●枝豆入りひじき
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

6月2日(木)の給食の献立

6月2日(木)の給食の献立
●かぼちゃのクリームシチュー
●ミックス海藻のサラダ
●オレンジ
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1

6月1日(水)の給食の献立

6月1日(水)の給食の献立
●和風カレー丼
●もずくとオクラのとろり汁
●きゅうりの酢のもの
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

5月31日(火)の給食の献立

5月31日(火)の給食の献立
●鶏肉のさんしょう焼き
●じゃがいもとあつあげのみそ煮
●ごまかかいため
 たけのこにかつおぶしの旨みとごまの風味がきいた、ご飯のすすむ献立です。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/26 土曜授業(学芸会)
11/28 栄養教育推進事業4年生
11/29 認知症講座4年生
11/30 C−NET 聖和フェスタ委員会予備日
12/1 委員会活動 暖房開始