令和6年度もよろしくお願い申しあげます

修学旅行出発 10月19日(水)

今日から修学旅行です。天気は二日とも雨の心配がないので、順調に行けると思います。
7時30分中庭で開舎式を行い、バスに乗って、スペイン村にむけて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、行ってらっしゃい!

6年生は今日から修学旅行です。
1人の欠席もなく、全員元気に出発していきました。
この2日間、最高の思い出を作ってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級 11月の玄関掲示の作成

さくら学級の今日の自立活動は、11月の玄関掲示の作成をしました。
初めに、いろいろな葉の型紙を、大きな模造紙の上に思い思いに置いていきました。
その後、その上から絵の具の液をスプレーを使って吹き付け、葉の型紙を取ると、くっきりと葉の形がうかび、道に落ち葉が落ちているようなイメージの作品ができました。
「どんな作品ができるのかな」と、一人ひとりイメージしながら、みんな楽しそうに作業をしていました。
もう一つの作業は、どんぐりの形の紙には顔の絵、靴の形の紙にはすてきな模様を、色鉛筆やクレヨンで描きました。かわいい顔のどんぐりがいっぱい、すてきな模様の靴もたくさん揃いました。
これを組み合わせると、11月の掲示が完成します。出来上がりはどうなるのか楽しみですね。11月に、さくら2教室前の掲示板に張り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物より(4〜6年) 10月17日(月)

 校内を歩いていると、5年生の掲示板が目につきました。墨を割りばしにつけ、秋の風情を絵と短文で描いていました。なかなか味のある作品に仕上がっていました。
 4年生は、教室の廊下に社会見学で浄水場に行った時に学習したことを壁新聞にして掲示していました。琵琶湖について調べたりリサイクルなど3Rについてまとめたりして、読みやすく分かりやすくまとめていました。
 6年生は、歴史について調べたことを新聞にして掲示していました。奈良時代・平安時代・安土桃山時代など、いろいろな時代がありましたが、きっと自分が興味をもった時代をまとめたのでしょう。小さい字で細かくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布をしました★

 今日の5時間目に、4年生の教室に2名の歯科衛生士さんと歯科校医さんが来られました。

 まず初めに、各クラスで歯みがき指導がありました。歯ブラシは「えんぴつ持ち」で、1本ずつ丁寧に磨くコツを教えていただきました。磨く箇所によって、歯ブラシの向きを変えるなどして磨き残しのないようにすることを教わりました。

 その後、保健室でフッ化物塗布を行いました。初めてする児童がほとんどで、マウスピースを必死に噛んでいる様子でした。フッ化物を塗っても、歯みがきをサボってしまうと効き目がなくなってしまいます。丈夫な歯にするために、今日教わった磨き方で毎日忘れずに磨くことが大切です。

 今日の指導で使用したカードにアンケートがありました。その結果をご報告します。
<本校の結果>
・毎日朝ごはんを食べていますか。「はい」84% 「いいえ」16%
・朝食後毎日歯を磨いていますか。「はい」71% 「いいえ」29%
・夜毎日歯を磨いていますか。 「はい」76% 「いいえ」24%
・時間を決めておやつを食べていますか。 「はい」22% 「いいえ」78%

<大阪市の平均>
・毎日朝ごはんを食べていますか。「はい」91% 「いいえ」9%
・朝食後毎日歯を磨いていますか。「はい」78% 「いいえ」22%
・夜毎日歯を磨いていますか。 「はい」92% 「いいえ」8%
・時間を決めておやつを食べていますか。 「はい」50% 「いいえ」50%

 歯は、一生使うとても大切なものです。子どものうちから、お口の健康を守るようにすることで、大人になったときの状態がずいぶんと変わります。今からでも十分間に合います。日頃の歯磨きの大切さを、学校でも伝えていきますので、ご家庭でもご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 委員会活動
12/5 元気アップ週間(〜9日)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

学校協議会

教育目標