新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
平成28年度 青少年賞
5年生 体育
2-1 学級通信
子どもたちは元気です! 11月29日(火)
3年 理科「光のせいしつ」
4年 遠くまで飛べるかな?
2年 体育科
3年生 習熟度別少人数授業 「分数」 11月28日(月)
4年生 「フッ化物塗布(ふっかぶつとふ)」 11月28日(月)
国語科研究討議会
2年生 国語科研究授業 「名前を見てちょうだい」
ダンスクラブ 11月24日(木)
ミニ図書館 くすのき開放 11月24日(金)
教職員研修 いくえ人権教育ネットワーク 11月22日(火)
児童朝会&かけ足週間開始 11月21日(月)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会時の忘れ物について
運動会時に、学校の方へ届いた落し物を、職員室でお預かりしています。
時計や扇子、タオルなどがあります。
お心当たりのある方は、担任の先生または職員室の方へ連絡をお願いします。
また、連絡の際は、色や形、大きさなども合わせてお知らせいただくようお願いします。
2年生 まちたんけん 藤岡商店
2年生の町探検で藤岡商店にいきました。
豆腐をつくる道具や厚揚げをつくっている様子など見せていただきました。
たくさん質問をすることができました。
2年生 まちたんけん 光生園
2年生のまち探検で、地域にある光生園を訪問させていただきました。
光生園はさまざまな方が利用し、仕事や学習、人と人のコミュニケーションの場となっています。
子どもたちは、施設の方に丁寧に説明していただき、考えてきた質問をしました。
施設の中を案内していただくとともに、車いすや福祉自動車についても体験させていただきました。
本日、学んだことをグループでまとめていきます。
2年生 町探検 旭消防署(赤川出張所)
2年生の町探検で旭消防署(赤川出張所)へ行きました。
まず考えてきた質問をさせていただき、
次に消防車を詳しく見せていただきました。
また、消火活動をするときの格好を見せていただいたり、
訓練でするロープをのぼっていただいたりしました。
子どもたちもロープにぶらさがってみましたが、学校の登り棒と違って、ゆらゆら揺れるロープにしがみつくのがいっぱいいっぱいでした。
子どもたちはたくさん見学し、学ばせていただきました。
10月18日(火) 2年生『まちたんけん(赤川幼稚園)』
今日は、2年生の「まちたんけん」がありました。
6つの班に分かれ、それぞれが城北校区の6つの場所に行き、インタビューをしました。
写真は、赤川幼稚園の様子です。
園長先生と副園長先生に、
「幼稚園はいくつの部屋がありますか?」
など、インタビューをしました。
その後、園内を案内していただき、園児の活動の様子などを見せていただきました。
またタブレットを活用し、園内の施設などワークシートに活用できそうなものを、自分たちで撮影しました。
ワークシートの完成が楽しみです。
30 / 109 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:114
今年度:753
総数:262090
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/30
ベルマーク・ブザー点検
12/1
せいけつけんさ
クラブ活動
クラブ活動
12/6
チョソン友の会
1−1保健の話
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト