★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

11月2日「修学旅行(番外編)」【6年生】

 修学旅行を終えて一週間。
 帆船「みらいへ」のホームページに修学旅行の様子が出ていたので、紹介します。
 こちらのURL http://miraie.org/blog/?p=1834
         http://miraie.org/blog/?p=1878 をクリックいただけますと、迫力ある画像を見ることができます。

 子どもたちと一緒に、 是非、ご覧いただき、また修学旅行の思い出を再び!

11月2日「芽が出たよ!」

 先月26日・27日に捲いたアブラナはどうなったでしょう。
▼続きを読む

11月1日「タブレットを使って・・・」《総合》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二時間目は、タブレットのカメラ機能を使って、リコーダーを吹いている友だちの写真を撮りました。表情や角度などに気をつけながら、素敵な写真の出来上がり。なかなかの腕前です!
 次は、友だちに撮ってもらった自分の写真を見ながら自画像を描きます。

11月1日「タブレットを使って」《家庭科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で自分たちの掃除場所をよりきれいにするためにクリーン大作戦と称し、どこに汚れがたまるのか、どんな汚れがあるのかを調べました。その調べたことをタブレットを用いてまとめ画像を用いてわかりやすく友だちに伝えることをしました。どの班もよくまとめることができていました。
 これからの掃除にしっかり役立ててほしいです。

10月31日 「ちからいっぱい!すもうたいかい」《体育科》 【1・2学年】

 1年生にとっては初めての、2年生にとっては2度目の相撲大会。
 これまでの体育科の授業で練習をしてきましたが、勝ったり、負けたり、予測のできない展開ばかり。
 家で練習をしたり、作戦を練ってきたりする児童もいるほどなかなか熱がこもっています。
 
 さて、いよいよ本番。白熱してなかなか勝負のつかない取り組みも。
 勝った誇らしい顔。
 負けた悔し涙。

一人一人がんばったみんなに拍手!!です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 委員会活動
防犯の日
12/2 薬の正しい使い方講座(6年)
C−NET(5・6年)
12/5 ふれあい喫茶(2年1組)
歯磨き強調週間(9日まで)
12/6 花いっぱい運動 出荷式
12/7 社会見学(5年生)
地域・PTA
12/5 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果