元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
速報!
学校日記
最新の更新
6年 社会見学
6年 図工「月夜のみみずく」
6年 国語「町の幸福論」
秋深まる
6年 薬の正しい使い方教室
先生たちの勉強会
6年 調理実習
観劇 「ガンバの大冒険」
5年理科特別授業「雲と天気の変化」
交通安全学習
2年生 港図書館社会見学
交通安全学習
1.2年生 秋の遠足
5年生☆社会科出前授業
3・4年生 秋の遠足 大泉緑地
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
黄色いメニュー
今日の給食は、カレースープスパゲティ、かぼちゃのバター焼き、甘夏かん、レーズンパン、牛乳でした。
黄色でそろっていました!
6年 全国学力・学習状況調査
本日は、国・公・私立学校の小学校第6学年を対象とした全国学力・学習状況調査を行いました。三先小学校の児童も頑張って取り組みました。
イチゴの花
職員室の近くにこっそりイチゴの花が咲いています。
去年、たくさん実がなったのですが、今年はどうかなあ。
6年 公園清掃
公園清掃を行いました。日ごろ使う公園を美しくすることができました。また、掃除を通して、子どもたちと地域の方々と交流を深めることがました。
コーナーガード
本校の子どもたちはよく遊びます。
休み時間の運動場はボール遊びをしている子どももいれば、おにごっこをしている子どもたちもいます。
みんながより安全に遊べるように、体育館の周りの渡り廊下の柱に、コーナーガードをつけました。
黄色くてよく目立ちます。
子どもたちには月曜日の児童朝会で説明する予定をしています。
22 / 24 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:16
今年度:14538
総数:162170
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連情報
大阪市いじめ対策基本方針
新規カテゴリ
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成28年11月号
平成28年度10月号
平成28年度 9月号
平成28年度 5月号
平成28年度 6月号
平成28年度 7月号
運営の計画
平成28年度 学校運営の計画2
平成28年度 学校運営の計画1
学校協議会
平成28年度 第2回学校協議会報告
平成28年度 第1回学校協議会実施報告
携帯サイト