2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

運動会

予報では天候が危ぶまれましたが、おかげさまで無事運動会最後までひらくことができました。
子どもたちは、今日までの練習を思い出して、精一杯力一杯全力を出して運動会にのぞむことができました。
最後の閉会式では、皆誇らしい良い顔をしていましたね。
赤白の勝敗は出ましたが、今年の思いを大切にし、また来年にのぞんでもらいたいと思います。

ご協力いただいた保護者の方々もありがとうございました。

重要 運動会

 本日、運動会を実施いたします。
 天気予報によりますと、午後より天候がくずれるとのことです。
 開会時刻は予定通りですが、進行はできるだけ早めにし、午後の部の開始は繰り上げたいと考えております。(午前の部終了時に場内放送にてお知らせします)
 ご了承願います。

重要 運動会について

画像1 画像1
運動会の雨天時プログラムを掲載しています。
天候により、プログラムを変更する場合は掲載しましたプログラムで進行します。
よろしくお願いします。

5月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳
わかたけ煮は、わかめとたけのこを炊き合わせた煮ものです。わかめの「わか」とたけのこの「たけ」から「わかたけ煮」と名づけられました。給食では、みそ汁に使うわかめは乾燥のわかめですが、わかたけ煮のわかめは、採れたわかめをその日のうちに急速凍結し、冷凍した生わかめを使用しています。なめらかな表面と適度な歯ごたえを感じることができます。
2枚目が給食で使用する切ったたけのこと冷凍の生わかめです。

5月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉とじゃがいものスープ煮、変わりピザ、バナナ、食パン、いちごジャム、牛乳
給食ではおなじみで人気のある変わりピザです。ピザ生地に使用しているのは、ギョーザの皮です。ギョーザの皮の上に、ツナ(油漬けフレーク缶)とコーン、細切りにしたピーマン、ピザソース、チーズ(細切り)を混ぜ合わせたものをのせて、焼き物機で200度で5分間焼きました。
デザートにバナナです。
2枚目がピザの生地に使用したギョーザの皮です。
3枚目がデザートのバナナです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 児童集会(色別:橙・黄・青)  委員会活動 3年2組ふれあい喫茶(五条) 生涯学習(PC)
12/2 体育朝会開始(高)
12/3 PTA実行委員会   もちつき大会準備           体育館清掃
12/4 もちつき大会
12/5 児童朝会  落し物0週間
12/6 体育朝会(低) 生涯学習(コーラス・絵画)
12/7 記名日(上着) 体育朝会(中)
給食献立
12/1 みそラーメン  きゅうりの辛みづけ  焼きさつまいもの甘みつかけ  黒糖パン  牛乳
12/2 まぐろのフライ  豚肉とだいこんの煮もの  みかん  ごはん  牛乳
12/5 あげシューマイ  えびととうふのスープ  ツナとチンゲンサイのいためもの  ごはん  牛乳
12/6 鶏肉の甘辛焼き  さつまいものみそ汁  きくなとはくさいのごまあえ  ごはん  牛乳
12/7 ほたて貝のクリームシチュー  きゅうりのピクルス  りんご  食パン  マーガリン  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価