朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

薬の正しい使い方講座(7月5日)

5時間目、学校薬剤師の平野先生に来ていただいて、6年生に「薬の正しい使い方講座」をしていただきました。

前半は、薬のはたらきや薬を飲むときの約束についての話でした。薬をジュースで飲むと、効き目が変わってしまう場合があることを、実際に実験していただきました。

後半は、薬物乱用の話で、動物実験や薬物乱用者の話の映像をまじえて、その恐ろしさについて教えていただきました。薬物乱用は脳をダメにし、たった1回でもやめられなくなります。大切な自分の体は自分で守れるよう、もしも違法薬物を誘われたら、絶対に断る勇気を持ちましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月4日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
「ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。

給食では、にがうりは1年に1度だけ、7月に登場します。

今日のゴーヤチャンプルーは卵が入っていないので、卵アレルギーの人も食べられます。

やはり苦味が苦手な児童が多いので、他の具材に比べて、にがうりの量は少なめです。
食べるときにかつおぶしをかけるので、かつおの風味で苦味が少しやわらぎ、食べやすくなっています。

にがうりの苦み成分には食欲増進効果があるといわれています。また、ビタミンCも多く含まれています。
画像2 画像2

交通安全指導(6月29日)

 平野警察の方に来ていただいて、いろいろ教えていただきました。

 1年生と2年生は安全な歩行について教えていただきました。青信号でも安全を確かめることや、見通しの悪い所では飛び出さないことなどを聞きました。

 3年生以上は、安全な自転車の乗り方についても教えていただきました。小学生は自転車で歩道を通ることができますが、歩行者優先で気をつけることなどを聞きました。

 自転車を持ってきてくれた高学年の児童の皆さん、平野警察の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(2)-1(6月11日)

 今年度、2回目の土曜授業が行われて、1時限目と2時限目を参観していただきました。

 低学年の教室では、学校たんけんで自分が気に入った場所の紹介をしたり、町たんけんをして聞いてきたことや分かったことを発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(2)-2(6月11日)

 中学年では、校区たんけんで出かけたグループごとに、教えていただいたことや質問して分かったことを発表していたり、算数のわり算を習熟分割授業で学習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 区音楽交流会(1年)
12/5 児童下校14:50
12/6 非行防止セミナー(5年)
委員会活動(最終)
12/7 だし旨味教室(6年)
12/8 ぞう(縄跳び)
PTA関係
12/8 PTAベルマーク整理

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

配布プリント など