しょうゆの秘密(4年)
○しょうゆの香りって何種類?!
(1)20種類 (2)150種類 (3)300種類 正解は(3)の300種類。実際にホットプレートでしょうゆをこがして、いろいろな香りを嗅いでみました。 今日は“日本醤油協会”の方に来ていただき、4年生の子ども達はしょうゆの勉強をしました。 しょうゆの原料に『麹菌』(こうじきん)が入っていることを聞いて、最初は「いややなぁ・・もう食べられへんわぁ・・」と言ってた子も、最後にもろみをしぼったばかりのしょうゆを味見すると、「むっちゃおいしい!」やはり、香りや色や味わいが売っているしょうゆとは全然違ったのでしょう。 塩分の取り過ぎで敬遠されがちなしょうゆですが、日本の食事に欠かすことができない調味料です。上手に使って素材のおいしさを活かして食べる知恵を子どもの時からつけていってほしいと思いました。 お月見で団子を食べたよ(さくら学級) 9月13日(火)
今日はさくら学級のお楽しみ会です。みんなが集まり『お月見』の話を聞いたり絵本を読んでもらったりしたあと、みんなでお団子を作って食べました。
子ども達も、『お月見』のことは知っていましたが、やっぱり団子を作って食べるという経験はあまりなかったようで、とても楽しみにしていました。 出来上がったお団子はきな粉をまぶしていただきました。ほんのり温かくて柔らかく、とてもおいしかったです。 ひと足早く、秋の収穫をさくら学級で祝いました! 運動会係打ち合わせ
5.6年生は、運動会当日に様々な係を担当します。
今日は、その1回目の打ち合わせを行いました。 各係毎に当日の役割を決めたり、練習をしたりしていました。 運動会が成功するかどうかは、5,6年生の働きぶりにかかっています。 がんばってください! 団体演技(2年)
2年生は大玉運びのあと、すぐにダンスの練習もしました。大原櫻子さんの『Happy Days』です。子ども達も曲のリズムにノリノリでとても楽しそうに踊っていました。あと隊形移動も何回かありますが、自分の場所を覚えてすばやく移動していました。
運動会当日は、あと1曲追加して2曲踊るそうです。 大玉運び(2年)
2年生が運動会の練習で、今日初めて『大玉運び』をしました。
運動会の定番の競技なので、見たことは何回もあると思いますが、競技するのは初めての2年生。大玉に跳ね飛ばされたり、ぶつかったりしながらも二人で協力して運んでいました。練習では紅白接戦でいい試合をしていました。本番が楽しみです! |
|