〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

土曜授業!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、講堂で学校保健委員会を行いました。淀川区が推奨している「ヨドネル」に関連して、睡眠と健康について学びました。健康委員会のみんなが中心になって進めていってくれました。また、なかよし班では6年生のリーダーが中心になって話し合いを進めていました。
 睡眠不足が及ぼす影響を考えることで、これからどう過ごしていけばよいかを学年に応じて考えることができました。

(写真上)6年「くふうしよう朝の生活」
(写真中)学校保健委員会のようす
(写真下)なかよし班のようす

3・4年 プール水泳がんばっています

 プールが始まって、3回目の水泳授業です。
 この日は、クロールの手の動きと、息継ぎの練習をしました。
 3年生にとっては、2年のときの「水遊び」から「水泳」に変わり、戸惑うことばかりですが、水を怖がることなく、みんながんばっています。
 1年先輩の4年生は、バタ足も手の掻き方も上手な子が多いです。

写真上:バタ足の練習。
写真中:ビート板を使って手の掻き方の練習。
写真下:息継ぎの練習。顔を半分だけ水から出すのは難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 オクラがさかだちしているよ!

 今日もみんな草ぬきに出かけました。
 十三ふれあい農園のやさいが育ってきています。すると、子どもたちは、見覚えのあるやさいの姿を見つけて大喜び!

「ナスがいっぱいぶらさがっているよ。」
「あれ? オクラがさかだちしてる!」
 初めてオクラが実っている様子を見てびっくりしている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 ひがたで、いきものいっぱい見つけたよ!

 先日、3,4年生の子ども達が、学校から歩いて10分ほどの場所にある十三ひがたへ行きました。みんな虫取りあみやスコップを持ってやるき満々で出発しました。今年は、水位が少し高めでしたが、地域の福寿会のみなさんが子ども達が活動しやすい場所を見つけてくださいました。ひがたでは、ヤマトシジミをみつけたり、エビやカニを見つける子もいました。
 学校から歩いてすぐの場所に、自然に生きる生き物がたくさんいることを知り、子ども達は大喜びでした。お世話くださった、地域のみなさん、河川レンジャーのみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き!

 いよいよプール水泳が始まりました!1年生にとっては、はじめての小学校のプールです。広いプールにびっくりしたかな?他の学年のみんなにとっても、楽しみなプールです。気持ちいいプールでいっぱい活動して、もっともっとプールでの学習が好きになってほしいです。
 (プールは原則として、1,2年が月・水・金、3,4年が月・水・木、5,6年が火、木、金に行います。当日は、水着とプールカードを忘れないように持参させてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)