★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

「リコーダーをふくわたし」「コリントゲーム」《図工》【3年生】

 タブレットに映った自分の姿を描きました。自分の特徴をとらえてよく似ています。顔の色は、たくさんの色を使って工夫しました。
 コリントゲームもようやく完成し、みんなで楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日「1000000人のキャンドルナイト」

 「ともだち」をテーマに描きました。いろいろな人たちとのつながりをもちたいという思いがいっぱい詰まった作品です。そんな「ペーパーバッグ行燈」。冬の西梅田の街に輝いていて、心がホッコリしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日「ダイハツ工場」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイハツ工場に社会見学??
実際に働いている工場の中を見学しました。子どもたちはタイヤが運ばれてくる光景を必死で見たり、車の屋根の上の小さな箱を見て、「データキャリアあった!!」と確認する声もありました。
また、最後の質問タイムでは、「今後どんな車が作られると思いますか?」などの質問も出るなど充実した見学となりました。

12月6日「花いっぱい運動・出荷式」

 10月に全校で取り組んで花苗が大きく育ちました。
 その花苗を、大阪ターミナルビル様に出荷しました。
 JR大阪駅構内に飾られるということなので、場所がわかれば、ホームページでお知らせします。
 皆さんが育てた花がJR大阪駅のどこで飾られるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日「花いっぱい運動・鉢の植え替え」

 出荷式の後は、低学年と高学年とで班を組んで、大きく育った花苗を鉢に植え替えました。
 4・5・6年の高学年は、低学年をしっかりリードし、サポートして鉢植えを行うことができました。
 高学年の活躍のおかげで、全校一丸となって取り組むことができました。

 3学期には、この鉢を地域の方々にもプレゼントします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 代表委員会
12/12 ギャラリー表彰
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
口座振替日
12/12 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果