〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

4年 社会見学【西淀工場】

11月10日、西淀工場へ見学に行きました。
わたしたちが出したごみがどのように処理されているか、働く人の様子、サーマルリサイクルについて教えていただきました。
深さ50mもあるごみピットにたまった大量のごみにびっくり!
そのごみを焼却炉に運ぶクレーンの大きさにびっくり!
工場の巨大な機械の迫力に圧倒される子どもたちでした。
燃やした後のはいを埋め立てる処分場がいっぱいになるかもしれないと聞き、「ごみを減らさなあかん!」と真剣な表情に。
また、働く人の様子を知ることで、「分別をきちんとしないと困るんだな。これから気をつけよう!」とふり返ることができました。
3Rやごみについて考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保育園の子ども達と交流会をしました!

 先日、1年生と保育園の子ども達との交流会を行いました。今回は、「おもちゃらんど」を開き、5つの「お店」に招待しました。1年生のみんなは、少しお兄さん、お姉さんになって、やさしく手をひいて連れて行ってあげたり、わかりやすく遊びの説明をしてあげたりしていました。
 楽しく過ごした1時間となりました。保育園のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪体験【科学館】

11月1日、大阪体験に行ってきました。
大阪市立科学館と阿倍野防災センターで見学・体験をしてきました。

科学館では、はじめにプラネタリウムの観賞をしました。
プラネタリウムを初めて見る子どもたちが多く、電車の中からわくわくドキドキ。
ドームに満点の星空が映し出されると、思わず歓声が上がります。
「はくちょう座のデネブ!」「あの明るいのが北極星?」と、理科で学習した星座が出てくると、大きな声で名前を言っていました。
解説員の方がこの季節に見どころの星座も教えてくださいました。
機会があれば、実際の星空の下に出て観察してみてください。

その後、グループに分かれて展示を見ました。
みんなで遊びながら科学の不思議に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大阪体験【阿倍野防災センター】

お弁当を食べて、阿倍野防災センターに向かいました。
地震後の家の中や町の様子が再現された部屋の中を歩きながら、
「地震が起きたらどのように行動すればよいか」を勉強しました。
いろいろな体験の中で、最後の地震体験が心に残ったようです。
95年に起きた阪神淡路大震災と、これから起きるであろう南海トラフ地震の揺れを体験しました。
今まで体験したことのない激しい揺れに、「本当にこわかった…」「立ってられへんかった…」「いつかはこんな地震がくるんや…」と地震の恐ろしさを感じた子どもたち。
いつ起こるかわからない地震への備えが必要なことを実感できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会見学

本日は社会見学でピース大阪と歴史博物館へ行ってきました。

朝、学校で十六地蔵のDVDを鑑賞して出発しました。ピース大阪に着いてからはグループ活動を行いました。各自展示している資料を見ながら「戦争の悲惨さ」「空襲の恐ろしさ」「平和の尊さ」を感じながら、学習を進めました。
その後、ポカポカ陽気の中でお弁当と食べて、歴史博物館の中を見学しました。たくさん学習したので少し疲れている様子でしたが、怪我なく事故なく帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 地区子ども会(集団下校)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)