☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

二十日だいこん日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 二十日だいこんがずいぶんと大きく育ってきました。ものさしを使って、「○センチもあるで〜。」と嬉しそうに言う子ども達。でも、その横には、雑草もはえています。はじめ子ども達は「先生、これ二十日だいこん?」とよく聞いてきましたが、だんだん、葉の形の違いや茎の付け根の色などから「これは二十日だいこんだ。」「これは雑草だ!」と見分けようとするようになりました。見分ける知恵を身に付けたんですね。

課内実践を行いました!

 今日は二時間目の時間を利用して、ソンセンニムによる課内実践を行いました。
課内実践は、自分にとって身近な存在の中にも韓国・朝鮮にルーツを持つ人々がいるかもしれないことを知り、韓国や朝鮮のことを学びながら、親しみを持とうという取り組みです。
三年生では、ハングル文字について学びました。
五十音表を見ながら自分と友達の名前をハングル文字で書くなどの体験をするなかで、子どもたちは楽しみながらも韓国や朝鮮の文化に触れ、学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤おに交流会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は二時間目と三時間目の時間に赤おに作業所の方々にお越しいただき、交流会が行われました!
赤おにさんが障がいがある人というのはどういった人のことをいうのだろう、という言葉に子どもたちは一生懸命自分の言葉で思ったことを伝えていました。
三時間目の時間には、学年ごとにわかれて赤おに作業所の方々と交流を行いました。
たくさんのゲームやクイズなどのレクリエーションを通して、子どもたちは今よりも一層障がいのある人のことを身近に感じ、どのように関係を築いていくかなどを考えることができました。
赤おに作業所の方々、本当にありがとうございました!

赤おにさんにタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は『赤おに交流会』の日。2〜3時間目に交流会が行われましたが、ここでは3時間目の学年交流会のことについて紹介します。
 学年交流会では、5年生が赤おにさんとの懸け橋になって交流会を進めました。一番はじめにした『クイズ!赤おにさん』は、赤おにさんについての三択クイズを解きながら赤おにさんのことを知っていきました。その後、『ゲーム!赤おにさんが言いました』をしました。このゲームは、「赤おにさんが言いました」というキーワードがついた時にだけ指令通りに動くというゲームで、勢い余ってキーワードのついていない指令に従ってしまった時は、ショックで倒れ込んでしまう子もいました。その他、『ゲーム!つっかまえた〜』『ゲーム!じゃーんけーん』など、いろいろな活動をしました。その中で、赤おにさんとハイタッチや握手をしたり、いっしょに笑い楽しんだりして、体のふれあいだけでなく、心のふれあいもできました。
 大きな電動車いすに乗っている障がいをもっている方々と接する機会は少なく、なんだか遠い存在のように感じていた子ども達。しかし、今回の交流会を通して身近に感じることができたようでした。

心を豊かに『赤おに交流会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2・3時間目に、『赤おに交流会』が行われました。
 赤おにさんとは、交流給食でいっしょに給食を食べたり、東小フェスティバルの時に赤おにさんが出すお店を楽しんだりして交流をしています。そして、今日の『赤おに交流会』では、映像を見たり、ゲームをしたりして、「障がいって何だろう?」「みんなが気持ちよくいっしょに生活することができるためには?」などを考え、「障がい」についての理解を深めていきました。
 2時間目。はじめに赤おに作業所から来られた方の自己紹介と赤おに・青おに作業所の紹介がありました。その後、あるテーマパークに行った時のことについて、劇を交えて教えてもらいました。重さ100キロもある電動車いすを手動に切り替えないと入場できないアトラクション、自分で歩くことができなければ乗れない乗り物、一番後ろの方からでないと見れないアトラクション・・・。障がいを持っているというだけで、多くの制限を受けることを知りました。
 3時間目は、学年ごとに分かれてゲームやクイズなどをして交流を深めました。『クイズ!赤おにさん』『ゲーム!赤おにさんが言いました』『ゲーム!つっかまえた〜』『ゲーム!じゃーんけーん』など、盛りだくさんの内容で楽しい時間を過ごすことができました。その後の赤おにさんからのお話では、障がいを持っている人の大変さや思いを知ることができました。
 本校では、豊かな心を育むために障がいを持っている人との交流を進めています。それ以外にも、異学年集団での活動を多く取り入れています。今後も引き続き計画的に交流会等の活動を行っていき、相手の気持ちを考え、互いの違いを認め合うことのできる心の優しい子ども達を育てていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 クラブ活動
縄跳びビンゴ(〜21日)
12/13 オキナワ研
12/14 学期末個人懇談会
12/15 学期末個人懇談会
12/16 学期末個人懇談会
楽しく笑顔の会