なかよし集会 「6年生 修学旅行報告集会」
今日の児童集会は、「なかよし集会」でした。
1学期と3学期のなかよし集会は、学年単位の発表ですが、2学期は6年生が修学旅行の報告をしてくれます。 報告では、6年生が、みんなの折り鶴をきちんと届けた事や、平和記念公園でしてきたインタビュー活動の様子などを知らせてくれました。 そして、この修学旅行で見てきたきた事や考えた事を「考えるだけじゃなく、自分たちから行動しよう」というメッセージにして伝えてくれました。 最後には、全校児童で「高殿小学校 平和の歌」を歌って集会を終えました。 同時に、これで6年生の修学旅行も無事終了となりました。 なわとび運動
今週と来週の休み時間を使って、なわとび運動に取り組んでいます。
全校一斉にするには運動場が狭いので、低学年の日と高学年の日に分けて実施しています。 今日は低学年の日でした。 音楽に合わせて、運動委員会の人が示したいろいろな跳び方で跳びます。 1年生でも、ずいぶんなわの扱いが上手な人がいてびっくりしました。 さすがに3年生ともなると余裕の人が多く見られました。 なわとび運動は、持続力を養う運動としての面もありますが、それ以上に、巧みになわを扱いながら身体を動かすという運動技能を高める要素が大きい運動です。 全校での取り組み期間が終わっても、技の上達を目指して跳び続けてほしいと思います。 授業研究会 「1年生 算数科」
学校全体で取り組んでいる算数科の研究授業を行いました。
個人の授業力を高めるための学びー公開授業と違って、研究主題を立て、それに沿った学習過程を作りながら授業を考えます。 本校の研究主題は、「自分の考えをもち、伝え合い、学び合う児童の育成」です。 今日は、1年生で「かたちあそび」の学習をとおして、主題に迫るための授業と討議会を行いました。 今回学習する「かたち」とは、立方体や円柱などの立体です。 身近な箱や筒などを使って、積み重ねて遊んだり、転がしたりする中で特徴を理解していきます。 今日は、それらの特徴に着目して、「はこのかたち」や「つつのかたち」などに分類する学習をしました。 1年生にとって、形の特徴を言葉で表すのはとても難しいことですが、「四角い」や「丸い」など知っている言葉を上手に使って、形の分類を行っていました。 最後には、はてなボックスを使って、形あてクイズをしました。 中に入っている立体が何かを、触った人のヒントでみんなが当てます。 学んだ言葉を使って、楽しく遊ぶことができました。 旭陽中学校職場体験
旭陽中学校の2年生10名が、2日間職場体験を行いました。
午前中は、管理作業員さんと一緒に学校の整備活動を行いました。 今日は天気が良かったので、中庭の手入れをしてくれました。 こうした地道な活動が学校の維持管理に役立っている事を感じてくれたのではないでしょうか。 給食や掃除の時間は、各学級に入って一緒に活動しました。 お兄さんお姉さんが来てくれて、低学年の児童はとても嬉しそうです。 休み時間には引っ張りだこの人気者でした。 午後からは、教室で授業の見学や学習の補助などをしました。 いつもは学習を受ける側ですが、今日は教師の目線で授業を見て、今までと違った感想をもったようでした。 立場が変われば見えるものも変わってきます。 この経験を生かして、これからの中学校生活をより良いものにしていってほしいと思います。 ようこそコリアタウンへ 「5年生 社会見学」
5年生が社会見学へ行きました。
先日、人権・国際理解教育で「ようこそコリアタウンへ」という教材を学習しましたが、今度は、それを実際に見に行き、体験しようという試みです。 今日は、民族クラブ「セッパラム」のソンセンニム(先生)が特別にガイドをしてくれました。 まずは、近くにある「彌榮神社」と「御幸森天神宮」に行きました。 そして、コリアタウンに行って、グループ活動をしました。 せっかくコリアタウンに来たのですから、見学だけではもったいないということで、お小遣いで買い物もしてみました。 キムチやチヂミなど、100円分の韓国・朝鮮を味わい、楽しみました。 「初めて見るものがたくさんあった。」「また家の人と来てみたい。」の声も聞かれ、充実した社会見学になりました。 |
|