調理実習
12月8日(木)
5年生が調理実習をしました。 メニューはご飯とお味噌汁。純和風です。 その上なんと、材料のお米は長原産米。そうです、自分達で作ったお米です。 水の量や火加減、時間に注意しながら鍋でお米を炊きました。少しおこげができた班もありましたが、おいしく炊けました。 みそ汁は煮干しで出汁を取りました。手を切らないよう気を付けて野菜を切りました。 みんなで協力して作った食事は、とてもおいしかったようです。 月・火星・金星
12月8日(木)
谷澤先生に教えていただいて南の空を見ると、上弦の月・火星・金星がほぼ一列に並んで見えていました。 写真の左上が月、写真の右下は金星、この二つは写真でも写っています。 (その間にある火星は、写真を拡大すると見ていただくことができるかもしません) 本日の給食 12月8日
12月8日(木)
まぐろのフライ 豚肉とだいこんの煮もの みかん 米飯 牛乳 「みかん」というと、温州みかんのことをいうことが多いです。 1番たくさんとれるのは和歌山県で16万トンとれます。 愛媛県、静岡県、熊本県、長崎県、佐賀県もたくさんとれます。 おはなしたからばこ 5・6年生
12月7日(水)
平野図書館からボランティアの方が来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。 「どこいったん?」という絵本は、大阪弁で書かれていて、とても親しみやすい絵本でした。ボランティアの方の朗読のテンポもよく、静かに聞いていた子どもたちからも思わず笑いが起こっていました。 本日の給食 12月7日
12月7日(水)
さばのみぞれかけ みそ汁 おおさかしろなの煮びたし 米飯 牛乳 おおさかしろなは、大阪で昔から作られてきた「なにわの伝統野菜」のひとつです。 油揚げと煮た「しろなとあげさんのたいたん」や、さつまいもといっしょにみそ汁にした「おおさかしろなとさつまいものおつけ」は、大阪の代表的なおばんざい(おかず)です。 今日の給食では、鶏肉といっしょに煮びたしにしました。 |
|