9月14日「コロコロガーレ」≪図画工作≫【4年生】できあがってみんなで遊ぶのが楽しみです。 9月13日「栄養指導」【5年生】「大阪の食べ物を知ろう」をテーマに、なにわ野菜、大阪の食文化、日本の食文化の3つの視点から様々なクイズにチャレンジしました。 どの子も初めて知る多くのことにとても興味深く取り組んでいました。 最後のまとめで、「たこやき」という小惑星があることを初めて知って驚いていました。 9月13日「栄養指導」【3年】
今回の栄養指導は、カルシウムの大切さについて学習しました。
健康な骨と骨粗鬆症の骨の写真を見て違いを比べたり、カルシウムが多くふくまれている食品について調べたりしました。 また、プリントを活用して一日に必要とされるカルシウムを摂るための食品の量や組み合わせを考えました。 牛乳やヨーグルトだけを摂るのではなく、カルシウムが含まれている食品をバランス良く摂取することと運動をすることで効果があるということがわかりました。 9月13日「デジタル教科書を使って」《算数》【3年】
2学期に入って「大きな数」について学習しています。今日は、デジタル教科書を使って授業をしました。
大型モニターに教科書がうつし出されたり、ページをめくっていったりする度に「わぁー。」「すごいー!」などの歓声があがりました。 問題のところは、クリックしたら答えが出ます。子どもたちは、大よろこびで積極的に手を挙げて楽しく取り組みました。 デジタル教科書を使ったことで、子どもたちが興味を持ち、活気溢れる授業になりました。 明日の授業参観でも使用しますので是非ご覧ください。 9月13日「まめと ともだちになろう」《生活科》【1年生】大豆や小豆など給食に出てくる10種類の豆の中から,好きな豆を選んで名前を付けます。 「なんていう名前にしよう?」 子どもたちは豆をじっと見て考えました。 今日持って帰ったプリントに豆の名前を書いていますので、見てあげてくださいね。 「豆には,おへそがあります。」 「みんなにおへそがあるように豆にも命があるんだよ。」 ゲストティーチャーの先生から教えていただき,子どもたちは 「こんな小さい豆にも命があるんだ・・・。」 ということが分かりました。 命あるものを感謝して食べてほしいです。 |
|