「ぼく・わたしのランドセル」 ≪4年生≫
10月11日(火)1・2限、4年生は図工室で「ランドセルの絵画」に取組んでいます。前時までに自分のランドセルがより立体的に見えるように、見る角度を考えながら、油性マジックで描いていきました。
今日は水彩で色を塗り始めました。色の三原色(赤・青・黄色)の絵の具を使って、色づくりを楽しみました。光が当たって輝くところや、ほんの少しの色の見え方の違いに気をつけながらていねいに塗って、グラデーションを作りあげました。できあがった作品は、11月の「作品展」で展示する予定です。 読書タイムと読み聞かせ活動 ≪2年生≫
10月7日(金)、児童朝会や集会がない日の8時45分までは、「読書タイム」になっています。2年2組の教室【写真左】をのぞいてみると、静かに読書をしていました。朝の読書が定着してきたように思います。
2年1組では図書館補助員さんの「読み聞かせ活動」がありました。今日の紙芝居は「ブラキオサウルのかぞく」でした。草食恐竜は大量の葉っぱを噛まずに飲み込むので、胃袋にためた石ですりつぶすそうです。東校舎2階のミニ図書館には、新たに「恐竜コーナー」【写真中】も作り、校長先生の本も置いています。せひ、恐竜のことも調べてみましょう。 「何人通ったかな」 ≪児童集会≫集会委員の20人は、運動会の団体演技で使ったフラッグや創作エイサーのパーランクーなどを持って登場しました。趣向を凝らして出した問題は、10問ありましたが、全問正解した班は3班もありました。 ※学校だより「なかはま10月号」は、こちらをクリックしてください。 運動会の作文と「三角巾」 ≪3年生≫
10月5日(水)1限、3年生は「運動会の作文」を書いているところでした。団体演技の創作エイサーのこと、団体競技の台風の目、大玉ころがしのこと、かけっこのことなどについて書いていました。「最初、はっぴを着るのが恥ずかしかった。間違えずに踊れてよかった。個人走で1位になりたかった。家族に褒められて嬉しかった。」など、さまざまな感想を書いていました。
団体演技で使った「三角巾」【写真中】は、担任の先生が洗濯をして干していました。来年はどんなダンスをするのか、楽しみです。 運動会を振り返って5・6年生【写真右】はミニ図書館に78名全員が集まって、団体演技「今ありがとうを伝えたい Hero2016」のビデオを観賞しました。5年生は来年の運動会に向かって、6年生は卒業までの足跡を残すため、努力をしてくれると思います。 |
|