さくら学級「クリスマスパーティ2016」
12月16日(金)放課後、さくら学級では、「クリスマスパーティ」を行いました。さくら学級在籍の16名が参加しました。
教室で「あわてんぼうのサンタクロース」を全員で歌い終わると、マッキーサンタクロースがやってきて、さんかく帽子のプレゼント【写真左】がありました。絵あわせゲーム【写真中】やクイズ、タコタコゲームなどをして、楽しく過ごしました。そのあとは、「さくら学級学習園」に行き、秋に植えたダイコンとラディッシュを収穫【写真右】しました。再び教室に戻って、みんなで用意したお菓子と飲み物をいただきました。楽しい楽しい、思い出に残るクリスマスパーティでした。 正しい薬の使い方教室 ≪6年生≫薬の種類や働きと副作用、飲むときの7つの約束などを学びました。シロップ剤の薬をお茶とジュースで服用した場合の実験をして、わかりやすくお話していただきました。薬物乱用防止のお話では、違法薬物の害や断り方などを学習しました。大麻を打たれたラットの映像【写真右】は、衝撃的でした。元気な心と体をつくるためは、規則正しい生活を送り、良いことと悪いことの区別をつけることなどを教えていただきました。 「給食委員会」からの発表 ≪児童集会≫
12月15日(木)始業前、今日の児童集会は、体育館で「給食委員会」からの発表でした。「フレッチャーさんの大発見」という働き者の時計屋さんの物語をスクリーンに映像を映し出しながら、給食委員会の児童が順番に朗読をしていきました。
緊張して早口になる児童、ゆっくりと自分のペースで自信を持って読む児童、なりきって読む児童・・・それぞれにいろいろな味の出た朗読でした。聞く方の児童たちもみんな、映像を見ながら集中して聞いていました。特に高学年は友だちの出番をとても楽しみにしている姿が見られました。物語の続きは、来週20日(火)に健康委員会から発表する予定です。 「中浜」の町の未来を考えよう ≪6年生≫中浜の町の良いところ、不便なところをノートにまとめ、インターネットで他の地域の特色ある町づくりについて調べ、自分が考える取組みを提案していきます。今日は40人全員が「タブレットPC」を持って、どのような町づくりができるのかを調べ学習していきました。 「自動車文庫」は、いつも大盛況
12月13日(火)10時、南門に「自動車文庫」のまちかど1号がやってきました。子どもたちは先月に借りた本を返却し、あらたに冬休みに読む本をたくさん借りていました。自動車文庫は、いつも大盛況です。
1967(昭和42)年に2t積貨物トラックにより自動車文庫はスタートしました。その後、1971(昭和46)年7月から新しい自動車文庫「まちかど」号により、大阪市の自動車文庫事業が再出発しました。現在、自動車文庫は、まちかど1号と2号の2台の車で、市内の106箇所のステーションを1ヶ月に1回巡回し、本の貸出を行っています。 |
|