★11月の生活目標★すすんであいさつをしよう
TOP

OJT公開授業 「4年生 理科」

今日は、大阪市教育センターから教育指導員の先生をお招きして、指導力向上研修を行いました。

教科は理科です。
前回の授業で、栓をしたフラスコを温めると、栓が飛び出したことから、空気を温めたり、冷やしたりするとどうなるのだろうかという課題を、実験を通して解決していきます。

ガラスのフラスコでは空気の様子が分からないので、今回はペットボトルで実験です。
少しつぶしたペットボトルをお湯につけるとあら不思議、ペコペコッと膨らんでいきます。
今度はそれを冷たい水につけると、ペコペコッとペットボトルがへこみます。
その様子に「おお〜っ。」と感嘆の声があがります。

その様子から、空気は温めると体積が大きくなり、冷やすと小さくなるという結論を導き出しました。
そして、フラスコから栓が飛び出したのは、温められた空気が膨らんだからという理由に、みんな納得です。

理科の楽しさは、不思議な現象に出会い、実験する事を通して解決していくところにもあります。
今日はそんな子どもたちの様子を十分見る事ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高殿米への道 番外編「5年生 わらじ作り」

米を作れば稲穂ができます。
稲穂からもみをとったらわらになります。

5年生が、そのわらを使ってわらじ作りをしました。

わらじ作りの初めの一歩は、まずわらを柔らかくするところから始めます。
霧吹きで湿らせてから木づちでたたくのです。
♪ 子どもはわらを打つ〜 トントントン トントントン ♪

そして編み込んでいきます。
ゲストティーチャーの先生が、途中まで作ってくださっていたのですが、わらを編むのが初めての人がほとんどで、最初は四苦八苦していました。

しかし、だんだん慣れてくると上手に編めるようになってきました。
片側だけですが、ようやく完成!
子どもたちは、早速そのわらじを履いて帰りましたとさ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話し会 低学年

今日は、「旭おはなしたい すみれ」のみなさんにお越しいただき、お話し会をしました。

絵本の読み聞かせだけでなく、ロウソクのともしびを前に語る、ストーリーテリングも披露していただきました。

みんなお話の世界に引き込まれて、楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンできました 「5年生 家庭科」

5年生が、家庭科で習ったミシンを使ってエプロンを作りました。

教室の壁一面に掲示されたエプロンは、なかなか見ごたえがあります。
昔と違って、最近はキャラクター系の布地も増えましたね。
よく見ると、ポケットのデザインや、はり付ける位置が工夫されています。
こうしたこだわりは大事です。

頑張って作ったマイエプロン。
調理実習だけでなく、お家でも使ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その1

今日の土曜授業は学習発表会をしました。
これまでの学習の成果をいろいろな形で発表しました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

3年生 「つかめ!たかどのボール」
3年生の学習内容を随所にちりばめたRPG風のお話です。
映像とのコラボや人気キャラクターで楽しく表現してくれました。

1年生 「くじらぐも」
まねっこくじらとの掛け合いが楽しいオペレッタです。
大きな声で、はっきりとセリフを言うしぐさがとてもかわいらしかったです。

5年生 「ライオンキング」
有名なあのお話を、もちろんミュージカル仕立てで発表しました。
長いセリフに込められた意味をかみしめるようにしっかりと伝えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/21 大掃除
給食終了
12/22 2学期終業式
12/23 天皇誕生日
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業