保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

関目地活協もちつき大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいもちになるまで、大人の人たちが頑張っています。
もちをつくのは体力勝負の大変な作業です。汗を流しながらたくさんもちをついてくれています。他にも、もちを蒸したり、調理したりして、おいしいもちにでき上がっていきます。

関目地活協もちつき大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、毎年恒例の関目地活協もちつき大会です。
朝からたくさんの人が参加して今年も大賑わいとなっています。最近は、家でもちをつくことが少なくなっています。参加している子どもたちは、もちをついている様子をとても新鮮に感じていました。つきたてのもちは、あったかくてとても美味しかったです。

作品展 立体作品 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「ふしぎないきもの」を作りました。3年生の作品展はふしぎをテーマにしていました。
3年生にとっては初めての金づちを使った作業だったので、子どもたちは安全に気を付けながら真剣に取り組んでいました。テーマを決めて作っていく中で、「ここはこうした方がいいかな?」「この方がかっこよくなる!」と自分たちで試行錯誤しながら作品を仕上げました。

作品展 立体作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「紙からうまれたよ」です。
この作品は、はさみではなくカッターナイフを使って切り込みを入れていきました。子どもたちは初めてのカッターナイフを使った作業だったので、カッターナイフの使い方を丁寧に守っていました。
平面の紙を立体にしながらイメージをふくらませて、個性豊かな作品に仕上げていきました。

作品展 立体作品 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは立体作品を少しずつあげていきます。
トップバッターは1年生の「おべんとうをつくったよ」です。いかに本物のおかずに見えるかを考えて工夫をしていきました。
折り紙やティッシュを使ったり、ネームペンでハンバーグの焦げ目を作ったりして上手におべんとうを作ってきました。
子どもたちは、おべんとうを作りながら腹ペコになっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31