☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

小数の筆算を学習しました!

算数の学習では、小数の筆算に取り組みました。
子どもたちは整数の筆算のときの計算の仕方を意識しながら、小数の筆算の計算にチャレンジすることができていました。
答えを求めた後に、小数点をつけ忘れてしまうことなど、ちょっとしたミスが起こりやすい単元です。しっかりと見直しをして、ミスのないように気を付けましょう!!

〇の△個分を『△ばい』と言います

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、たし算、ひき算に引き続き、かけ算を学習しています。
 今までは、「〇の△個分だから式で表すと〇×△になる」というところまで学習しました。そして今日、「△個分のことを、『△倍』と言う」のところまで学習しました。
子ども達にとって、『倍』という言葉は日常生活の中でよく耳にしていますが、算数科では初めて学習する言葉です。今後はこの『倍』という言葉をどんどん使って、かけ算の学習を進めていきます。

素敵な作品が生まれています!

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展まであと少し!
子どもたちの素敵な作品がどんどん仕上がっています。

当日はぜひお越しください!

音楽、リズムを楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、音楽の授業では、リズムに親しむ学習を行っています。鍵盤ハーモニカで曲をみんなで合奏した後、その曲にあったリズムを手でたたいてリズムをとっています。二通りのリズムがあり、はじめはたたいてはいけないところを手拍子することも多くありました。でも、何度も練習を重ねると、上手に手拍子をできるようになりました。時には、代表者が全員の前に出て、みんなの手拍子をリードする学習も取り入れています。
 今日は、打楽器を取り入れました。その様子はまたご紹介したいと思います。

二十日だいこん日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 二十日だいこんがずいぶんと大きく育ってきました。ものさしを使って、「○センチもあるで〜。」と嬉しそうに言う子ども達。でも、その横には、雑草もはえています。はじめ子ども達は「先生、これ二十日だいこん?」とよく聞いてきましたが、だんだん、葉の形の違いや茎の付け根の色などから「これは二十日だいこんだ。」「これは雑草だ!」と見分けようとするようになりました。見分ける知恵を身に付けたんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 たこあげ大会(西浦池グランド)