TOP

12月12日の学校の様子をお知らせします

12月12日(月)の学校の様子をお知らせします。
 全校朝会では、8:30にみんなそろって「おはようございます」が言えました。寒くなると運動場へ出てきて整列するのも遅くなりがちですが、一日の、一週間のスタートを切るためにもがんばってほしいですね。
 朝会では「第62回大阪市青少年読書感想コンクール」に入選した人に賞状が渡されました。また、運動委員会から全クラスに「なわとびぴょんぴょん大会」の賞状が渡されました。
 1時間目には講堂で、ともだち学級の「みんなあつまれ」の公開授業がありました。講堂で歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをしたりした後、「ぼうけんへでかけよう」というテーマで、平均台やマット、段ボールを利用した「キャタピラー」やハードル、ペットボトルの中に鈴を入れて上から吊るしたもの等を使って、サーキット学習をしました。子どもたちはルールを守り、協力し合って、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します。

今週の給食図書を紹介します。今週の給食図書は、
月曜日「ムギの一生」は「肉だんごと麦のスープ」にちなんで
火曜日「うちは精肉店」は「豚肉のしょうが焼き」にちなんで
水曜日「ぼくがラーメンたべてるとき」は「みそラーメン」にちなんで
木曜日「コドモの常識 ものしり事典」は「いわしのしょうが煮」にちなんで
金曜日「すがたをかえる魚・海そう」は「ツナとチンゲンサイのいためもの」にちなんで
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。
また、本日の給食図書と先週の給食図書は学校図書館にて給食図書コーナーを設け、展示しています。
それぞれの図書の紹介は、学校ホームページの本日の給食献立紹介でもしています。気になった図書があれば是非、読んでみてくださいね。

画像1 画像1

12月12日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・パン・牛乳」でした。
さけのマリネは、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、手作りのマリネソースをからませて仕上げた、揚げ物献立でした。
肉だんごと麦のスープは、にんじん、だいこん、肉だんご、押し麦が入った、汁物献立でした。
プチトマトは、1人3個付きました。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書はムギの一生」でした。麦の種植えから、収穫までが載っている図書でした。
写真右は、肉だんごと麦のスープです。
明日の献立は「豚肉のしょうが焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 社会見学

本日は12月とは思えない暖かい日になりました。6年生は、社会見学として、大阪歴史博物館とピース大阪に行って来ました。
大阪歴史博物館では古代から現代までの大阪の歴史について学びました。
みんな、展示物をじっくりとみてメモをしっかりと取っていました。
難波の宮跡でお弁当を食べ、ピース大阪に移動しました。
ピース大阪では、大阪大空襲を中心に学びました。
悲惨な戦争の状況を、映像や展示物で感じ取ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の学校の様子をお知らせします

12月9日(金)の学校の様子をお知らせします。
 6年生は、朝から社会見学で大阪歴史博物館とピースおおさかへ出かけました。
 5年生は、はぐくみネットやPTAの皆さんに教えていただいて、和凧を作りました。今日までに墨で絵や文字を書いていたので、今日は糸やひごを使って骨組みを作る作業でした。中には難しいところもありましたが、くわしく教えてもらいながら完成しました。1月15日(日)には鶴見緑地西部公園で「鶴見区凧あげ大会」があるので、家の人と一緒にぜひ参加してほしいですね。
 4年生は、Barry先生の授業で英語活動を楽しみました。すべて英語による指示や質問でしたが、4年生の子どもたちは意味を考えながら、英語ゲームを楽しみました。授業の最中には、近隣の鶴見幼稚園・保育所の園児が学校見学に来て、英語活動の様子も興味深く見ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校休業日
1/6 地域巡視、PTA実行委員会
1/7 3学期始業式(土曜授業)

英語活動NEWS

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)