★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月17日 「本日の交通安全指導について」

 おはようございます。
 本日交通安全指導があります。
 5,6年生一部児童に自転車を持ってくるように連絡していましたが,雨天のため,運動場で実施することができません。体育館での開催になるため,自転車を持ってくる必要はありません。
 ご協力ありがとうございます。

10月14日 「しんぶんしとなかよし」《生活科》 【2学年】

 2年生全員が講堂に集合!
 山積みの新聞紙を破いたり、ねじったり、まるめたり、つないだりして、新聞紙の大きさや特徴を体全体で感じ取りました。
 「ゾンビだぞ。」とゾンビごっこ
 「ハロウィンのいしょう、できた。」とファッションショー
 「きゃー」と枯葉のようにまきちらし
 「・・・」黙々と○○づくり

 そして、教室に向かう道では 

 「こんな楽しいの、何時間でもしたいわ。」の声

 おうちにお土産を大事そうに持ち帰っている子どもたち、かわいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日「とよさきレストラン」《図画工作科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの大好きなメニューを紙粘土で表現しました。今日は絵の具で本物のように色づけし,美味しそうな食べ物に仕上げました。
 次の学習でメニューを書いて教室に並べます。
 いよいよ,とよさきレストランのオープンです!
 

10月12日「雲」《理科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲を作る実験を行いました。皆興味津々。ペットボトルに空気をこれでもかというくらいに入れていました。

10月12日「コロコロガーレ完成!」≪図画工作≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で取り組んできた「コロコロガーレ」が完成し,友だちと交換して遊んでみました。
 「うわぁ、落とし穴にはまった!」
 「これ、難しすぎるー」
遊んでみることで,友だちがいろいろと考えて工夫したところに気付いたようです。

来週からは絵画作品に取り組んでいきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/10 始業式
始業式
防犯の日
1/11 給食開始
ギャラリー開始
耐寒かけ足(26日まで)
地域・PTA
1/10 PTAあいさつ運動
PTAベルマーク古切手収集
祝日
1/9 成人の日
口座振替日
1/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など