学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5月27日(金)に、徴収金の引き落としができなかった方へ

5月27日(金)に、銀行から徴収金(児童費・PTA会費)の引き落としができなかった保護者の方については、6月2日(木)にお子様を通じてお手紙を配布いたします。

6月2日(木)以降に、直接事務室(職員室隣)に来ていただき、現金でお納めください。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日の1・2年生の遠足について 5月27日(金)

本日の1、2年の遠足は実施する予定です。

お弁当、水筒、シートの準備をお願いします。

4年生  ごみについてもっと知ろう!

ごみの分別の仕方も教えていただきました。
初めて知ることもたくさんあり、とても驚いていました。
ノートにたくさんメモを取る姿も見られ、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 パッカー車がやってきた!

社会で習ったパッカー車が出前授業でやってきました。
子どもたちは、間近で見たパッカー車に興味深々でした。
パッカー車にも乗せてもらって、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生紹介&児童集会 5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童集会がありました。

はじめに、今年城北小学校に新たに来られた先生の紹介をしました。

C-NET(外国語活動)の先生と、生活指導員で学校全体の子どもたちにかかわってくださる先生です。

子どもたちから、あたたかな拍手で歓迎されました。

その後、ボールまわしゲームと自己紹介を、たてわり班で楽しく行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
給食費口座振替日
1/11 給食開始
3学期放課後おさらい教室開始
5・6年発育測定
1/12 代表委員会
せいけつけんさ
大阪市経年調査実施(国語・社会)
1/13 大阪市経年調査実施(算数・理科・質問紙)