学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

勤続35年、ご苦労様です 11月15日(火)

本校の先輩教員が、勤続35年を迎えられました。

大阪市の教員として、長年、子どもたちに関わっていただいています。

子どもたちと日々接する姿は、教職員の参考になっています。

先輩教員のように日々学び続ける姿勢を忘れず、今後も教育に励んでいきたいと思います。
画像1 画像1

4年 なかよしフェスタにむけて

なかよしフェスタにむけて準備が進んでいます。
楽しみながら、協力して取り組んでいます。本番には、たくさんのお客さんで教室がいっぱいになりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クラスで話し合いをしよう!

国語の授業で、クラスでの話し合いの仕方を学びました。今日はそのことを生かして、クラスで話し合いを行いました。今日の議題は「クラスの係活動を活発にするにはどうすればよいか。」です。みんなで意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 あいさつ週間

2学期あいさつ週間が始まりました。委員会ごとに担当し、正門と裏門で元気にあいさつをしている姿が見られています。昼休みには、その日のあいさつMVPが放送され、たくさんの教室から拍手が聞こえていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしフェスタに向けて

今週末のなかよしフェスタに向けて

一年生は、わなげやさんのお店練習を

しています。わなげの楽しさを知り

それぞれの役割でお店を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
給食費口座振替日
1/11 給食開始
3学期放課後おさらい教室開始
5・6年発育測定
1/12 代表委員会
せいけつけんさ
大阪市経年調査実施(国語・社会)
1/13 大阪市経年調査実施(算数・理科・質問紙)