小寒が過ぎ、一年で最も寒い頃となりました。あたたかくして、手洗いうがいで感染症予防に取り組みましょう。早寝・早起き・朝ごはんで黄色帽子をかぶり、元気に登校してきてください。
TOP

フッ化物塗布4年生 11/8

歯科衛生士さんによる歯みがき指導とフッ化物塗布がありました。むし歯や歯周病の原因が歯こうだと知らなかった児童が多く、驚いていました。フッ化物の入った容器を3分間くわえて、強い歯になりました。
朝ごはんの後の歯みがきをしている子が少なかったので、ご家庭でもお声かけよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 11/7

校長先生からは、秋の節分の話と、キックベースの表彰がありました。
また、1年生の先生からは、ポカポカ言葉とトゲトゲ言葉の話があり、心が温かくなる言葉がけの大切さについて考えました。
学級だけでなく、学校全体がなかよくなるように、ポカポカ言葉をみんなで増やしていきたいと思います。
画像1 画像1

栄養指導 4年生 11/5

4年生の栄養指導がありました。
テーマは「おやつについてかんがえよう」でした。
子どもたちがよく手にする炭酸飲料やチョコレート、チューイングキャンディなどに、どのくらい「さとう」が含まれているのかを、スティックシュガーの本数で確認しました。
昼食から夜までの栄養を補う大切なおやつですが、そのとり方については考えなくてはならないということに、この学習で気づくことができたと思います。
ご家庭でも、おやつの食べ方について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども文化のまつり 11/3

淀川区民センター、野中南公園で、「こども文化のまつり」がありました。
区民センターでは、図工や書道の作品掲示や、「子ども会親善各地区対抗子ども芸能大会」も行われました。
田川連合子供会は、コーラス・器楽演奏で「ともだちになるために」「千本桜」を発表しました。会の1番最後に登場し、緊張した様子でしたが、すばらしい合唱・演奏でした。
この日のために、毎日夕方にがんばってきた成果をしっかりと発揮することができました。結果、敢闘賞をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足3年 11/2

快晴のこの日、3年生は、箕面へ遠足に行きました。
はじめに昆虫館へ行き、理科で学習している昆虫について、楽しく学びました。
その後、滝へ向かって歩きました。
滝では、みんなでなかよくお弁当を食べ、クラスごとに写真を撮りました。
帰りに寄った公園では、みんなでおにごっこをしたり、虫を探したりして遊んでいました。
すがすがしい秋の1日を、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式 給食費引落日
1/11 発育測定5・6年 給食開始
1/12 発育測定3・4年 ぽっかぽか 田川タイム
1/13 避難訓練

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

児童アンケート

保護者アンケート

平成28年度 主な行事予定

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査