水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H28年9月21日(水) 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、運動会の開会式の全体練習でした。

 行進、体操など一つ一つ確認しながら練習を行うことができました。来週の火・水曜日も全体練習を行う予定です。

「3年通信」 9月20日(火)

画像1 画像1
 3年が運動会で行う、団体演技(ダンス)の練習の3回目の紹介です。
 9月18日(木)、本日は、久しぶりに運動場で練習です。前回お知らせした通り、グループで1つの動きを作ったり、隊形を変化させて踊ったりする練習をしました。
 グループで1つの動きを作る練習では、それぞれのグループ毎に全員の前で発表をしていきます。友だちの意見を聞きながら、動きを修正していき、上手にできたグループには自然に拍手がおこりました(写真・上)。
 隊形を変化させて踊る練習では、移動した場所で一人ずつ順番に踊っていき、最後に全員のダンスにしていく練習をしました(写真・下)。
 練習内容は、決して簡単なものではないのですが、よく指導者の指示を聞き、全員が積極的に取り組めたので、チャイムが鳴る前に練習を終えることができました。
 「もう少し、踊りたかった…かな」と小さな声でつぶやいている女の子の笑顔が、とても素敵でした。
 

画像2 画像2

H28.9.20 臨時休業

 暴風警報発令のため、本日はお休みです。登校させないでください。ご家庭で安全に過ごさせてくさい。

緊急 自然災害等非常時に伴う臨時措置についてH28.9.19

午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報」が発令されている場合は学校が「臨時休業」となります。登校させないでください。各家庭で安全に気をつけて、室内で過ごせるようにさせてください。
※ 大雨警報及び洪水警報の場合には、臨時休業とはなりません。
・登校後、下校時刻までに、大阪府に暴風警報が発令された場合も「臨時休業」となり、児童は「集団下校」をします。この場合,「いきいき活動」はありません。
・地震等により、午前7時の時点でJR環状線、及び大阪市営地下鉄(ニュートラムを含む)の両方が全面運休をしている場合も臨時休校となります。
※ 登校後、災害等により集団下校をする時刻は、午前中、給食後、通常下校時刻など、状況により様々です。このような場合は、保護者がご不在にならないようにご配慮ください。やむなくご不在の場合は、お子さんの下校時に自宅に入れますよう、また、いつでも連絡がつきますようご配慮ください。そして、帰宅後はどのように過ごすのかお子さんと話し合っておいてください。
※緊急連絡先等の変更がありましたら、その都度学校へお知らせください。
※いきいき活動については、いきいき活動からの説明文をご覧ください。



土曜授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生はお話の会でした。

 また、6年生は「LINEの講習会」もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式 給食費口座振替 安全点検 
1/11 給食開始 委員会活動 大阪市小学校学力経年調査
1/12 発育測定(5年) 部活動体験(6年)
1/13 発育測定(4年) 民族クラブ
1/14 土曜授業(防災教育)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書