学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 十人一首をしました 3

班の中で一番多く札を取った人が場所を移動して、新しいメンバーでニ試合目です。

みんなの取り札への集中力がどんどん高まる中、今日は四試合が終わりました。
3学期には、二十人一首に挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 十人一首をしました 2

札がそろっていよいよ試合開始。

先生が上の句をよむ間、みんな札の一字一字を目で追い、
教室はシーンと静まり返ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 十人一首をしました 1

国語の時間に百人一首の十首の歌で、「十人一首」をしました。

まず、百枚の取り札の中から、教科書にのっている十首の取り札を探しました。
旧仮名づかいや、同じ言葉から始まる歌など間違えないように、教科書と照らし合わせながら慎重に探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 作戦会議はばっちりです。

今日の体育では、いつもより広いコートで試合を行いました。
作戦もいつもよりもしっかりとたて、試合にのぞみました。作戦がばっちり成功したチームもありました。
次の試合が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今日も元気です!!

今日はとても寒かったのですが、4年生は今日も元気に、1月15日のマラソン大会へ向けて、一生懸命練習中です。
完走できるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
給食費口座振替日
1/11 給食開始
3学期放課後おさらい教室開始
5・6年発育測定
1/12 代表委員会
せいけつけんさ
大阪市経年調査実施(国語・社会)
1/13 大阪市経年調査実施(算数・理科・質問紙)
1/15 旭区マラソン大会参加(午前中)
(雨天の場合)参観学習 3限まで