4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

2年秋の遠足 4

画像1 画像1
コンビネーション遊具で遊んだ後、ドリーム21へ移動し、プラネタリウムで12星座の物語を視聴しました。

2年秋の遠足 3

画像1 画像1
お弁当タイムの後は、コンビネーション遊具でみんな仲よく遊んでいます。

ラグビーボールのオブジェのようなスベリ台など楽しそうです。

2年秋の遠足 2

画像1 画像1
芝生広場で、少し早めのお弁当タイムです。

快晴で風も心地よく、のびのび …です。

「あゆみの時間」だより 10月20日(木)『大型折り紙で「リス」作り』

画像1 画像1
10月18日(火)第2校時の「あゆみの時間」では、11月のあゆみ学級前の掲示版を飾るために、「リス」を、大型折り紙で折りました。
 いつも使っている折り紙の2倍はある大きな折り紙ですので、複雑な折り方に際しても、ずいぶん楽に折っていきます(写真・上)。
 「リス」の形が出来上がると、画用紙で切っておいた顔のしわ・瞳・鼻などを顔の部分に貼っていきます。最後に口をペンで描き、自分の好きな楽器を選んでのりづけをしたら、完成です。
 できた人から黒板に掲示していき、感想を出し合いました(写真・下)。
 「ほんもののリスみたい」「はやく掲示版に飾りつけたい」などの感想が出されていました。

画像2 画像2

H28年10月20日(木) 栄養指導(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のメニューを「ねつやちからになるもの」「ちやにくになるもの」「からだのちょうしをととのえるもの」に仲間分けをするなど、栄養教諭の先生からたくさんのことを学びました。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式 給食費口座振替 安全点検 
1/11 給食開始 委員会活動 大阪市小学校学力経年調査
1/12 発育測定(5年) 部活動体験(6年)
1/13 発育測定(4年) 民族クラブ
1/14 土曜授業(防災教育)
1/16 発育測定(3年) 体力強化週間(27日まで) 外国人教育課内授業(1・4年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書