4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

1年運動会練習 H28.9.16

 玉入れの練習です。練習とはいえ、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3年通信」 9月15日(木)

画像1 画像1
3年が運動会で行う、団体演技(ダンス)の練習の2回目の紹介です。
 前回で紹介した通り、はじめは自信なげな様子で踊っていた子どもたちも、練習を積むうちにだんだんと堂々としたダンスになってきました。
 指導者を見ながらではなく、自分の動きとして表現できてきたので、動くが大きく力強いものになってきました(写真・上)。また、動きを止める場面では、余分な動作をせず、完全に静止できるようになってきています(写真・下)。
 個々のダンスができてきたので、グループで1つの動きを作ったり、隊形を変化させて踊ったりする練習に入ってきました。
 汗ぐっしょりになりながら、「もっと踊りたい」「汗をかくのが気持ちいい」などのたくましく元気な声が、たくさん聞かれました。

画像2 画像2

PTA社会見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガラス工芸体験の後は、三田屋本店でのステーキランチを会食。
お土産に、エスコヤマでロールケーキを購入し、大満足のPTA社会見学でした。
お世話していただいた成人人権委員の皆さまありがとうございました…。

PTA社会見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ガラス工芸品 、サンドブラスト……

好みのデザインシールをグラスに貼り、サンド
ブラスト加工をして オリジナル グラスの完成。

PTA 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
兵庫県三田市方面へ、PTA社会見学に行きました。まずは、ガラス工芸品のサンドブラスト体験…。一人ひとり好きなデザインを工夫し、お洒落な作品ができあがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式 給食費口座振替 安全点検 
1/11 給食開始 委員会活動 大阪市小学校学力経年調査
1/12 発育測定(5年) 部活動体験(6年)
1/13 発育測定(4年) 民族クラブ
1/14 土曜授業(防災教育)
1/16 発育測定(3年) 体力強化週間(27日まで) 外国人教育課内授業(1・4年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書