【31日(金)】5,6年生は、委員会活動のため、6時間授業です。
↓クリックしてください↓
最新の更新
第3学期 始業式 (1月10日)
おのおの方、ぬかりなく!(1月9日)
卒業遠足の下見 (6年 1月5日)
熱心に (1月6日)
かわいい年賀状 (校長室だより vol.91)
帰ってきました!(1月4日)
仕事始め (5年4組 1月4日)
明けましておめでとうございます (1月1日)
来年もよろしくお願いいたします (12月31日)
目が点!(12月26,27日)
仕事納め (校長室だより vol.90)
先生も、日々勉強です!(12月26日)
終業式後の6年生 (12月22日)
終業式の後は (12月22日)
2学期終業式 (12月22日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2日目開始!〔現地から〕2
2日目は、よいお天気でスタートすることができました。
今日は、山登りや飯ごう炊飯など、盛りだくさんの内容です。元気に楽しく過ごしてくれることでしょう。
ファイヤー!〔現地から1〕
キャンプファイヤーが終わりました。
係の子どもたちが、頑張ってくれたので、とても素晴らしいひと時となりました。
ファイヤースタンツ (林間学習19 7月29日)
続いて、ファイヤースタンツ。もちろん、レク係がみんなを引っ張ります。
暗闇の中、燃えさかる炎。最高の演出!
火の神降臨! (林間学習18 7月29日)
いよいよキャンプファイヤー。一時は「今日できるのか!?」と気をもみましたが、みんなの思いが通じたのでしょう。
火の神が山から降りてきました!
続きを読む
薪への点火。普通は、火のついたトーチを薪に近づけて点火しますが、今年の火の神はひと味違いました。離れたところから不思議な呪文を唱えると、なんと薪に火が。
「ええーっ!」「なんなんあれ…」
驚きを隠せない子どもたち。
まさに神業!
すきやき (林間学習17 7月29日)
初日の夕食、メインは「すきやき」です。揚げ物も見えますね。おいしそう…。
続きを読む
食事係は、どんなあいさつをしたんでしょうか。普通に「いただきます」だけではないはず…。
しっかり食べて、エネルギー補給。みんな、いい顔してます!
この後は、いよいよキャンプファイヤー!
53 / 96 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:110
今年度:79427
総数:1376975
配布文書
その他
大阪市小学校学力経年調査実施について
学校行事
1/10
3学期始業式
大掃除
給食費口座振替日
1/11
給食開始
1/12
5年社会見学「読売新聞」
1/13
大阪市小学校学力経年調査1
なかよし学級懇談会
1/16
おはなし会(1年4組・4年5組)
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地