「新春 書初め」 1月11日 【4年生】

画像1 画像1
 奏と尺八の演奏の「春の海」をBGMにして、講堂で新春の書初めを行いました。

 お手本を見て、一画一画筆を慎重に運びます。おさえ、止め、撥ね、払い等、今まで学習してきた成果が発揮できましたね。
 字の大きさやバランスを考え、ていねいに「元気な子」を書きあげることができました。
 筆を置いたとたんに、「ふうっ。」と息を吐く子も。真剣に取り組んだ証ですね。

 (4年担任)
画像2 画像2

「冬の星座といえば…」 1月11日

画像1 画像1
冬は空気が澄み渡っていて綺麗ですね。
昨晩もよく冷えて凛としていました。

昨夜は満月(十五夜)の2日前の十三夜で、お月様の光が煌々と夜空を照らしていましたが、光輝く満月のすぐ下にオリオン座がはっきりと見えていました。みんな見ていたかな?

都会の明るい、そして月明かりのある夜空でも観察できる星座です。まだ見ていない人は、夜空を見上げてみてください。

4年生は今後、冬の夜空について観察したことをもとに学習していきます。

(4年担任)

さあ、凧あげの始まり始まり 1月10日

6年生が園児の後ろで凧を持って、ペアの子に声をかけました。

さあ、走って!

園児が凧糸をしっかり握り、トラックにそって走り出しました。

たこたこ あがれ
天まで あがれ

ヤッタァ!
凧も気持ちよさそうに、空で舞っていました。

6年生の皆さん、優しく教えてくれてありがとうございました。

海老江西幼稚園 まつ組、さくら組、教職員より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげの前に準備運動 1月10日

画像1 画像1
凧が出来上がると、凧糸で首を怪我しないように、首にタオルを巻いて、運動場へ出ました。

みんなで準備体操をしています。
画像2 画像2

凧づくり・凧あげ(幼小連携) 1月10日

小学校の始業式が終わると、各クラスで学級指導を行います。

今、何をしているのかな?
教室を訪問してみました。
○3学期の目標を考えているクラス
○短冊画用紙に目標を書いているクラス
○冬休みの宿題の答え合わせをしているクラス
○硬筆書写をしているクラス など

例年よりも長かった冬休みが終わり、
久々の学習です。子ども達は、張り切って学習をしていました。
3学期も目標をもって頑張りましょう!

9:45から、幼小連携の凧づくり・凧あげをしました。
6年生が年少さくら組と年長まつ組の子ども達とペアを組みました。事前に、園児が凧に絵を描いていたので、6年生はタコ糸を結ぶのとセロテープを貼るお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 発育測定456年
1/12 かけ足週間(20日まで)
発育測定123年
1/13 学力経年調査3-6年