令和6年度もよろしくお願い申しあげます

マラソン週間 12月5日(月)

 先週はなわとび週間でしたが、今週からは“マラソン週間”が始まります。20分休みに上着を脱いで集合です。1〜4年生は運動場を、5・6年生は学校の外周を走ります。
 今日は、けっこう暖かかったので、走り出すとすぐに汗をかきました。子ども達と一緒になって走っている先生方もけっこうおられ、子ども達も励みになっているようでした。

 走った後は手洗い・うがいをしっかりして、健康一番でがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習〜ごはんとみそ汁

日本の朝御飯と言えば、やはり「ごはん」と「みそ汁」。
今日は5年1組で調理実習をしました。
班で協力して野菜を切ったり、食事の準備をしたりしました。
みんなで協力したので、どの班も美味しく出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将来の夢を粘土で表そう!(6年)

『6年生のみなさん、将来の夢はなんですか?!』
・薬剤師 ・バティシエ ・保育士 ・デザイナー ・バスケット選手 ・記者 ・消防士 ・シェフ ・野球選手などなど・・みんな夢や希望があり、いいですね!!

 今日は6年生が図工の時間に、将来自分がなってみたい職業でがんばっている姿を粘土で表現していました。

 どの仕事も、周りの人に夢を与えたり役立ったりすると思います。みなさん!夢に向かって頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び がんばったね!

 今日で『なとわび週間』も終了。今週5日間だけでしたが、子ども達はとても縄跳びが上達したと思います。
 朝、登校するとすぐに運動場で縄跳びを始める子ども達。なかには先生方も子ども達の輪に入って一緒に縄跳びをするなど、微笑ましい場面も見られました。
 今日は最終日なので、自分が今練習している技を練習するようにしました。あやとび・はやぶさとび・二重とびなど、ちょっと難しい技を一生けん命に練習していました。

 来週からは『マラソン週間』となりますが、縄跳びはこれからも練習していってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会のお知らせ 12月2日(金)

 学校ホームページのタブ『学校協議会』の中でもお知らせしておりますが、第2回学校協議会を下記の通り実施いたします。

1.日 時 12月9日(金) 午後6時より

2.場 所 校長室

3.案 件 ・H28「運営に関する計画」(中間評価)について
      ・H28「全国学力・学習状況調査」結果について
      ・その他

 学校協議会のメンバーの皆さま、傍聴を希望される皆さまはどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 発育測定5・6年
1/12 発育測定3・4年 委員会活動
1/13 発育測定1・2年
1/17 避難訓練

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標