5年遠足日記4
子ども達は大きな大仏を見て、昔の人の凄さがわかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年遠足日記3
東大寺に到着です!歴史的な建物がたくさんで、勉強になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年遠足日記2
奈良に着きました!今から東大寺をめざします。鹿だらけです!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年遠足日記1
今日は5年生が遠足で東大寺に行きます!遠足日記お楽しみに!
![]() ![]() 小中保健委員会交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いクイズの後に、正しい手洗いの仕方を身ぶり手ぶりをつけて、解説してくれました。分かりやすく丁寧な手洗いが出来るように、手洗いの歌を教わりました♪ その後、ブルーライトとハンドチェッカーを使って、手洗いがしっかり出来ているかの実験をしました。(ちなみにチェック用の装置は清水丘の管理作業員さんの手作りです。) まずはいつも通りの手洗いをし、汚れが落ちてないところを自分で確認します。2回目の手洗いで中学生に教わった丁寧な手洗いをして、汚れの落ち方を確認しました。指先の爪、指の間、手首の洗い残しが多いことが分かりました。 今回の委員会活動を生かして、清水丘小学校でも保健委員を中心に丁寧な手洗いを広めていきたいと思います。 次は3学期に小学校の保健委員会の発表を中学生に見てもらう予定です。 中学生の保健委員さんありがとうございました。 |
|