★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★
TOP

6月30日「屋外運動クラブ」《クラブ活動》【屋外運動クラブ】

画像1 画像1
今日の屋外運動クラブではプールに入りました。
ソフトバレーボールを使って何をするか...ドッジボールかバレーボールか。話し合いの結果バレーボールに決まりました。
始めは「続かないーー」と声がありました。しかし、慣れてくると何度か続く場面があり盛り上がっていました。
今学期のクラブ活動は今日で終わりです。また夏休みのプール開放など、たくさんの場面で夏を楽しんでほしいです。
画像2 画像2

6月30日「ケーキを作ったよ!」《クラブ活動》 【調理クラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の作りたいものナンバー1とナンバー2はそれぞれ『カップケーキ』と『ホールケーキ』。
『カップケーキ』は先々週においしくいただきました。あいにく担当の先生が2名も出張でしたが,教頭先生の応援もあり大成功でした。

 さて,今日はリクエストナンバー2の『ホールケーキ』。
 この時期イチゴはあるかな?心配していましたが,保護者の方からの貴重な情報があり見事,イチゴをゲットしました!
 ハンドミキサーが1個しかない!不利な状況もまたまた保護者の方の応援で切り抜け,2グループとも「角」の立ったクリーミーでおいしいホイップクリームが仕上がりました。

 ターンテーブルを回せば,パティシエ気分。
 うーん,délicieux!

6月30日「大きくなりました!あさがお・ミニトマト」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園のミニトマトが,大きくなりました!
たくさんの実をつけて,赤く色づくのを待つだけです。
 毎日あさがおの花が,色とりどりに咲いています。
子どもたちは「何色の花が咲いているかな?」
と楽しみにしています。
 「つぼみではないなあ」
 「これは,たねになるのかなあ」
と成長の変化を見つけました。

 

6月29日「豊崎中学 部活動体験」【6年生】

 中学校へ部活動の体験へ行ってきました。雨だったので外で行う活動はできませんでしたが、みんな真剣に楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月29日「調理実習」《家庭科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゆで料理の調理実習をしました。
みんな意欲的に取り組む姿が印象的でした。
仕上がりは各班様々で「じゃがいもがまだ少し硬かった」「塩辛かった」「ちょうどいい硬さだった」など様々でした。
今回行ったゆで料理、是非お家でも披露してほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 交通安全指導
委員会活動
1/13 社会見学(6年 大阪歴史博物館、ピースおおさか)
C−NET(5・6年)
1/16 発育測定・手洗い実験(低)
大阪市小学校学力経年調査
健康強調週間(20日まで)
1/17 大阪市小学校学力経年調査
1/18 避難訓練(地震・津波/引き継ぎ訓練)
地域・PTA
1/16 PTA交通安全運動

学校だより

校歌

教材資料など