来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【5年生】能・狂言を学んでみよう その4

画像1 画像1
本公演は、11月28日です。楽しみです!!!
画像2 画像2

【5年生】能・狂言を学んでみよう その3

2時限目:舞の基本となる身体の構えと足の運び(すり足)を体験。
     太刀を持って「船弁慶」の一部を演じます。
     能面を掛けてすり足で歩く体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】能・狂言を学んでみよう その2

一時限目:能楽の歴史について解説を聞きました。
     謡曲「船弁慶」の一節を全員で謡います。

解説のときは、体育座りですが、
謡曲を謡うときは、正座です。
みんな、ちゃんと正座をしています。
立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】能・狂言を学んでみよう その1

文化庁の「文化技術による子どもの育成事業」として桃陽小学校で、観世九皐会による能の巡回公演が実施されます。
今日は、本公演前のワークショップが行われました。

〇巡回公演とは?
文化庁が選定した文化芸術団体が,学校の体育館や文化施設でオーケストラ, 演劇等の巡回公演を行います。
本公演前に文化芸術団体が実施校へ赴き, 鑑賞指導や実技指導を行うワークショップが実施されます。(5年生を対象に、本日10月13日実施)

普段授業などで使っている体育館が, 工夫次第で素晴らしい舞台へと変わっていく様子を体感することができます。(全校対象に11月28日 本公演が行われます)

文化庁HPより

http://www.kodomogeijutsu.com/junkai/index.html

写真:能面を掛けると視界がとても狭くなります。
   足元も左右も見え難いため、プロの方でも舞台から
   落ちることがあるそうです。
   能舞台にある柱は、その目印のためにあるそうです。
   子どもたちは上手に歩くことができたでしょうか?
画像1 画像1

【給食】10月13日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン