配布文書より年間行事予定表を見ることができます。

五条SCの練習について

本日の五条SCの練習は中止です。
なお、本日締切となっていました大阪市児童水泳記録会の申し込み用紙ですが、参加する方は、明日必ず持たせていただきますようお願いします。

五条FC練習試合の様子

7月23日(土)に中央小学校と小路小学校とで練習試合をしました。五条小学校からもたくさんの児童が参加し、暑さに負けず精一杯体を動かしていました。
 また、自分の課題を見つけ次へ繋がる大きな一歩になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開放について

本日の午前中のプール開放(全学年)は雨天のため中止です。
また、午後からの五条SCの練習につきましては、12時ごろHPにて掲載させていただきます。
よろしくお願いします。

フルーツトマトおいしくそだて!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に苗を植えたフルーツトマトに実がいっぱいなってきました。
赤くなった実を家に持って帰って食べてみると、とってもおいしかったです。
夏休みは家でしかっり育てて、いっぱい食べたいな。

いろいろしたよ「みずあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校ではじめての水泳学習。1年生では、水と親しむことをねらったいろいろな『みずあそび』に取り組みます。『みずあそび』の中で、水の中に顔をつける、水中にもぐる、水中で目をあける、体の力をぬいて浮いてみる…といったことの習得を目指します。

 「宝さがし」では、プールの底の宝をとるために水中で目をあけ、とろうとすると水中にもぐることになります。「水中じゃんけん」では、水中で目をあけることを楽しみながらできますし、「スーパーマン」では、次第に体のこわばりがなくなって顔をつけられるようになると、ふわっと浮く感じを楽しむことができます。他にも、「おにごっこ」をしたり、「タクシー」をしたり、これからもたくさんの『水遊び』に楽しく挑戦していってほしいです。

 短い時間ではありますが、「自由時間」には、その日にやったことを試したり、友達と水に親しんだりする姿が見られます。夏休みのプール開放にもぜひ参加してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 児童集会 委員会 1年昔遊びの会 2年発育測定・保健指導 3年社会見学(住まいのミュージアム)3年3組ふれあい喫茶(五条)⇒延期 生涯学習(PC)
3年社会見学(くらしの今昔館) 2年社会見学(キッズプラザ)
1/13 体育朝会(高) 3年発育測定・保健指導 5年社会見学(津波高潮ST・読売新聞) 現金徴収日
PTA実行委員会
1/15 発育測定1年  PTA登校安全指導
1/16 児童朝会 6年理科特別授業(パナソニック) 落し物0週間 4年発育測定・保健指導 学力経年調査(1日目) PTA登校安全指導
発育測定3年  現金徴収日 コーラス・書道
1/17 体育朝会(低) 5年発育測定・保健指導 学力経年調査(2日目) 生涯学習(コーラス)
記名日(上着)  3年昔のくらしの話 発育測定2年
1/18 体育朝会(中) 6年発育測定・保健指導 C−NET 3年昔のくらしの話
色別集会(橙・黄・青) 発育測定4年 クラブ活動
給食献立
1/12 豚肉と野菜のケチャップ煮  ツナとキャベツのソテー  桃のクラフティ  黒糖パン  牛乳
1/13 きんぴらちらし  ぞう煮  ごまめ  ごはん  牛乳
1/16 酢豚  とうふのスープ  焼きのり  ごはん  牛乳
1/17 鶏肉のオイスターソース焼き  ラーメン  チンゲンサイとコーンの中華あえ  レーズンパン  牛乳
1/18 筑前煮  ひじき豆  だいこんのゆず風味  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価