3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H28年11月16日(水) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の授業の様子です。

 子どもたちはあらかじめ用意された地図に自分だけの地図を作ります。その地図をビンゴカードとして、担任とC-NET講師の「 Where do you want to go? 」(あなたはどこへ行きたい?)「 I want to go to 〜. 」(私は〜に行きたい。)のかけあいでビンゴを行うというゲームをしました。みんな元気よく発音し、ゲームを楽しむ姿が印象的でした。

H28年11月16日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝読タイムの様子です。

 担任の先生が読み聞かせをするクラス。静かに自分の好きな本を読むクラス。クラスによってさまざまですが、どのクラスも本に親しむことができました。

H28年11月15日(火) 授業研究(3−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の授業研究の様子を紹介します。

 講堂で体育科の「プレルシュートゲーム」という単元の学習を行いました。バレーボールの動きにつなげるためのネット型のゲームです。子どもたちは友だちと励まし合い楽しく活動していました。

H28年11月15日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● えびフライカレーライス
● ブロッコリーとコーンのサラダ
● 豆こんぶ
● 牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H28年11月14日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 関東煮
● 3度豆のからしあえ
● のりのつくだ煮
● ごはん
● 牛乳
今日の関東煮は個別対応献立(うずら卵)でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育測定(5年) 部活動体験(6年)
1/13 発育測定(4年) 民族クラブ
1/14 土曜授業(防災教育)
1/16 発育測定(3年) 体力強化週間(27日まで) 外国人教育課内授業(1・4年)
1/17 発育測定(1年) 栄養指導(2年)
1/18 発育測定(2年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書