夏あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨も明け、本格的な暑さが続いてるこの数日間。今日も朝から気温は30度を超え、夏本番といった感じです。そんな中、1時間目に運動場から楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1年生が「夏あそび」をしていました。シャボン玉をつくって飛ばしたり水鉄砲で遊んだり子どもも先生もビショビショになりながら楽しんでいました。でも、ご心配なく。2時間目はプールの時間なのでみんな体操服の下には水着を着ていました。学校でめったにできない経験でとても良い思い出になったと思います。

もうすぐ林間!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今、21日からの林間学習に向けての取り組みをしています。
 今日5年生の教室をのぞくと、林間の行程に関するクイズ大会をしていました。林間学習で子どもたちが自発的に活動ができるように、楽しみながら活動内容を覚えることができてとてもよかったです。
 また、教室の背面掲示には図工で作ったホワイトボードにそれぞれが、林間学習のめあてを書いて掲示していたり林間の時は晴れますようにと願いを込めたBIGてるてる坊主がつるされていたりと本当に林間一色です。
 「きっとこの5年生なら素晴らしい林間学習になるだろうなぁ。」と教室前の靴箱を見て思いました。
 ぜひ、良い思い出をつくってきてほしいと思います!!

個人懇談、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、個人懇談会に来ていただいた保護者の方に、生活科で育てたアサガオを持って帰ってもらっています。夏休みの間も水やりを忘れず、たくさんの花を咲かせてくださいね。

フレンド集会(ゲーム集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のフレンド集会は、1学期最後のゲーム集会でした。今日のゲームは「イントロクイズ」でした。なかなかのスーパーイントロでしたが、子どもたちは結構正解してすごかったです。
 また、昨日から3年生に転入生がきましたので紹介がありました。立派にあいさつすることができました。1日も早く清水丘に慣れて友だちをたくさんつくってほしいと思います!

PTA学級委員会より

画像1 画像1
 6月23日(木)に学級委員でみなさまから寄せられたベルマークを集計しました。1学期は、
4,409.6点のベルマークが集まりました。ご協力ありがとうございました。児童たちのためになるような物に換えたいと思います。1学期に引き続き、2,3学期もご協力お願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会活動
発育測定3・4年
1/13 発育測定1・2年
墨江丘中制服採寸
1/16 児朝
1/17 租税教室6年
1/18 F集(給食委員会発表)