3月18日(火)は卒業式です。1〜5年生は学校休業になります。
TOP

出前授業(3年)

 10月13日3・4・5時間目、住吉区役所、教育文化課からゲストティーチャーの方をお招きし、3年生の出前授業がありました。本の分類について教えていただき、自分たちでも本をさがして、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 10月12日2・3・4時間目、1・3・5年生の交通安全教室を行いました。住吉警察署から2人のおまわりさんに来ていただき教えていただきました。1年生は正しい歩き方、3・5年生は安全な自転車の乗り方を学びました。おうちに帰ったら今日学んだことを生かし、事故にあわないよう気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 10月12日の児童集会で「児童会認証式」を行いました。後期の運営委員と学級代表がみんなにあいさつしました。「こんな学校にします。」という決意をしっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練(2年)

 10月11日2時間目、住吉消防署のみなさんに来ていただき、2年生の防災訓練を行いました。多目的室でお話を聞いたあと、けむりハウスの体験と、水消火器で使い方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年)

 10月11日2時間目、5年1組は理科の授業で空の観察をしました。雲の形や空全体の割合など、スプーンに写して見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育2測定(3.4年)
1/13 発育2測定(1.2年) 栄養教室(4−3.4−2)
1/16 業間かけ足(1/27まで)
1/17 教科学力調査(3〜6年) 代表委員会・委員会活動