2学期終業式
2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、一番長い学期の様々な行事を振り返りながら、みんなのがんばりをほめるとともに、3学期はさらに学習面に集中して取り組むようにとのお話がありました。 冬休みの生活については、渡辺先生から諸注意がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の思い出作文
2学期の思い出作文の発表がありました。
2年生・5年生の代表児童が2学期の思い出の作文を発表しました。5年生の児童の作文は、友だちが日常の生活の中でしてくれた様々な親切を思い起こし、その時のうれしかった気持ちをていねいに記していました。クラスの子ども達の優しさとその優しさに気づいた児童の優しい心が伝わってくるすばらしい作文でした。 ![]() ![]() 2学期の給食終了
12月21日(水)
本日の給食 豚肉と干しずいきのみそ煮 五目汁 焼きかぼちゃ 米飯 牛乳 今日は2学期最後の給食でした。 「2学期給食ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします!!」 食缶・食器の返却の時に子どもたちの声が給食室前の廊下に響きました。 写真は給食調理員さんが調理の時に試用する大きなしゃもじのようなもの(木櫂)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 12月23日
12月20日(火)
とうふハンバーグ スープ煮 固形チーズ パン 牛乳 エリンギは食物せんいが多く、おなかのそうじをしてくれます。また、カリウム、ビタミンDなどを多く含んでいます。生活習慣病の予防に効果があるといわれています。 ![]() ![]() 身だしなみ週間スタート
12月19日(月)
今日から22日(木)まで身だしなみ週間です。 朝、校門前に計画委員会の児童が立ち、服装を整えてから学校に入るように呼びかけています。 (以下の4項目を重点的に注意するよう呼びかけています) 1.制服のシャツを上までとめる 2.シャツのすそを入れる 3.名札・黄帽の着用 4.くつのかかとをふまずに歩く ![]() ![]() ![]() ![]() |
|