配布文書より年間行事予定表を見ることができます。

防災デイキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五条まつりの後、午後3時から希望者による防災デイキャンプがひらかれました。
 子どもたちは避難者の誘導体験に始まり、防災についてのお話をたくさん聞くことができ、また体験することができました。
 最後はグループで協力してテントを立てて、カレーを食べて帰りました。

9月26日(月)給食

画像1 画像1
鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、キャベツと三度豆のごまあえ、レーズンパン、牛乳
鶏肉のからあげは、人気のある献立です。作り方は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけて、でんぷんをまぶして油であげました。

五条まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五条まつりいかがでしたか。
 子どもたちは、本番に向けてたくさんの準備と話し合いを重ねてきました。
 店番では、みな協力して出し物を成功させていました。
 班長たちは、お兄さん、お姉さんとして立派に班のお友だちをまとめてお店をまわることができました。
 最後の閉会式で校長先生から、たくさんお客さんは来ましたかと聞かれ、誇らしげに手をあげる子どもたちが印象的でした。

10月学校だよりの追加・訂正について

 10月学校だよりについて次のとおり追加・訂正があります。

 追加 27日(木)〜11月9日(水)までが読書週間となります。

 訂正 15日(土)・16日(日)の松ヶ鼻幼稚園の運動会・予備日は
    22日(土)・23日(日)の間違いです。
    17日(月)の学校見学会はありません。
    22日(土)の4年クリーンアップ作戦はありません。

     

9月23日(金)給食

画像1 画像1
イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、黒糖パン(1/2)、牛乳
イタリアンスパゲッティは、豚肉、ウインナーを主材にしたケチャップ味のスパゲッティです。
グリーンアスパラガスのサラダには、ノンエッグドレッシング(マヨネーズ風味ですが卵を使用していないドレッシング)を1人1袋つけました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 体育朝会(高) 3年発育測定・保健指導 5年社会見学(津波高潮ST・読売新聞) 現金徴収日
PTA実行委員会
1/15 発育測定1年  PTA登校安全指導
1/16 児童朝会 6年理科特別授業(パナソニック) 落し物0週間 4年発育測定・保健指導 学力経年調査(1日目) PTA登校安全指導
発育測定3年  現金徴収日 コーラス・書道
1/17 体育朝会(低) 5年発育測定・保健指導 学力経年調査(2日目) 生涯学習(コーラス)
記名日(上着)  3年昔のくらしの話 発育測定2年
1/18 体育朝会(中) 6年発育測定・保健指導 C−NET 3年昔のくらしの話
色別集会(橙・黄・青) 発育測定4年 クラブ活動
1/19 児童集会  クラブ活動  給食残さないデー
発育測定5年  3年4組ふれあい喫茶(桃丘)
給食献立
1/13 きんぴらちらし  ぞう煮  ごまめ  ごはん  牛乳
1/16 酢豚  とうふのスープ  焼きのり  ごはん  牛乳
1/17 鶏肉のオイスターソース焼き  ラーメン  チンゲンサイとコーンの中華あえ  レーズンパン  牛乳
1/18 筑前煮  ひじき豆  だいこんのゆず風味  ごはん  牛乳
1/19 ポークカレーライス  ごぼうサラダ  みかん(缶)  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価