増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

10月7日(金)の給食の献立

10月7日(金)の給食の献立
●ピリ辛丼
 豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマンが入った丼です。しょうが、にんにく、トウバンジャンで香りと辛みをつけています。
●中華スープ
●黄桃(缶)
●牛乳

画像1 画像1

10月6日(木)の給食の献立

10月6日(木)の給食の献立
●ミラノ風カツレツ
●ミネストローネ
●きゅうりのサラダ
●ライ麦パン
●牛乳

大阪・ミラノ姉妹都市提携35周年を記念して、ミラノをより身近に感じてもらうためにイタリア(ミラノ)の料理を取り入れた献立です。「ミラノ風カツレツ」は、牛肉(サーロイン)にワイン、塩、こしょう、バジルで下味をつけ、みじん切りにしたパセリの入ったパン粉の衣をつけて揚げています。

画像1 画像1

10月5日(水)の給食の献立

10月5日(水)の給食の献立
●なまりぶしのしょうが煮
 なまりぶしとは、かつおの身を煮て冷まして骨をぬいた後、いぶして作ったものです。給食ではそのなまりぶしを、千切りにしたしょうが、みりん、砂糖、しょうゆ、料理酒、水で作った調味液で煮ています。
●みそ汁
●ほうれん草のごまあえ
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

10月2日(日) 運動会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(日)運動会
いい天気に恵まれて、4年生の子どもたちは

・2年生との二人三脚「声を合わせて1・2・1・2・」
・2本の棒にボールを挟んで運ぶ「コンビでGO!」
・縄跳びを使った「パーフェクトNA・WA・TO・BIマン」

など競技・演技ともに練習の成果を発揮することができました。

応援も手拍子をしながら応援団を盛り上げる姿もみられました。

10月4日(火)の給食の献立

10月4日(火)の給食の献立
●なすのミートグラタン
 今月1回のみ使用できるなすを、挽肉とともにケチャップ味のグラタンにすることで、なすが苦手な子どもにも食べやすい献立となっています。
●鶏肉と野菜のスープ
●りんご
●黒糖コッペパン
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/13 発育測定4年生 ひまわり学級保護者会
1/16 よも★よも 発育測定3年生
1/17 避難訓練(地震) 発育測定2年生 PTA地域登校指導
1/18 C-NET 発育測定1年生 なわとび週間(〜31日)
1/19 学習参観(低学年5校時・高学年6校時) 完食の日 6年生卒業遠足保護者説明会