水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H28年12月1日(木) 授業研究(2−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の授業研究の様子を紹介します。

 体育科の学習で『ドーナツ・キックターゲット』というボールけりゲームを行いました。たくさん得点できるようにチームの友だちと考えながらゲームを楽しみました。守りのいないところにシュートしたり、ボールの横に足をおいて強く踏み込んでシュートしたりと、めあての通り攻め方を見つけて取り組むことができました。

H28年12月1日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のしょうが焼き
● みそ汁
● だいこんの煮もの
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1

H28年12月1日(木) 栄養指導(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の栄養指導の様子です。
 『食品表示について知ろう』というテーマで、消費期限と賞味期限のちがいや、食品添加物やアレルギー物質のことなど、安全に健康に過ごすための大切な学習を行いました。

H28年12月1日(木) 児童集会(2・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は2年と5年のペア学年で行いました。
 先週と同じく「わたしはだれでしょう」をしました。舞台上のカーテンの後ろから先生が声を出し、どの先生が声を出したかをを当てるゲームです。正解が発表されると「やったあ」「え〜」といった反応がとても印象的でした。

H28年11月30日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● ビビンバ
● わかめスープ
● アーモンドフィッシュ
● 牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定(4年) 民族クラブ
1/14 土曜授業(防災教育)
1/16 発育測定(3年) 体力強化週間(27日まで) 外国人教育課内授業(1・4年)
1/17 発育測定(1年) 栄養指導(2年)
1/18 発育測定(2年)
1/19 発育測定(6年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書