3ヶ月あまりの1学期も今日で終わり。講堂で終業式が行われました。
まずは校歌と、100周年記念歌「We Love ときわ」を歌いました。学校の近所にお住いの方は、元気のいい歌声が聞こえてきたのではないでしょうか。
夏休みを迎えるにあたって、校長先生からは2つの話がありました。
「大切な命を失わないように、交通事故に気をつけ、きまりを守って生活する。」
「普段できないことに、どんどんチャレンジしてほしい。」
講堂がどよめいたのは、「1学期末で、9人の子たちが他の学校に転校します。」という話があったときです。校長先生は、転校する子どもたちに「次の学校に行っても、今まで以上にがんばってください。」と呼びかけていました。
続きを読む
続いて、夏休み中の生活について、Y先生からも2つの話がありました。
「交通ルールをしっかり守る。」
「子どもたちだけで校区外へ行かない。ゲームセンターや百貨店、ショッピングモールにも、子どもだけでは行かない。」
夏休みの過ごし方については、お家でも話し合ってみてくださいね。